ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2016年01月11日

カブ1

今までコツコツ直しながら(腰上ニ回腰下一回)乗ってたKDX。先月にオイルポンプ不調から焼きつき><
全体的にガタガタで、終わりにしました。

で、ずっと下駄バイクとして乗ってみたかったカブ90をオクで入手しました^-^

トラック配送されて、とりあえず走るのを確認。車庫に入れて細かくチェック。
カブ1
久しぶりのバイクいじり愉しい^-^
2.3日かけて乗りながら直してるんですが、20000kmの約20年落ちってわけで、けっこう出てきましたw
バッテリー死亡→交換
メーターケーブルギヤ挿入部差し込んでただけ→ケーブル交換
プラグ手で緩むw→交換
ステム部後ろ側ブラケット固定ゆるゆる→締めなおし
キャブガス漏れ→Oリング全交換、フロート、バルブ交換、キャブ内クリーニング
オイル交換
タイヤ交換→夏用と冬用スパイク購入
テール球交換
ヘッドランプ球とソケット交換
各部キャップ類交換
廃棄漏れとマフラー固定スタッド固着→回したら折れたwので、とりあえず新品ガスケットで片方締め。漏れは止まったけれどいずれヘッドいじる時に抜き取らなきゃです。

今は普通に下駄として使える状態ですが、今後はエアクリーナー、キャブ交換(寿命でしょう)、腰上オーバーホールします。
ビッグキャブと抜けのいい静かなマフラー、中低速ハイカム、ファイナルギヤ変更で、60kmまでずばっと加速してラクに70巡航出来る位にいじって、面倒見ながら長く飼いたいです^-^

以前2stメイトのってたですが、乗り味は全く違います。
カブは安定よか小回り重視ですね。一般道の交差点とかでもふら付くことがあります。が、一車線の路地くらいのコーナーだと、ちょっとイン荷重しただけでクリンと向きが変わります。ステップよか下に重心がある振り子を振り回してる印象で、安定感は無いけどこける気がしない面白いバイクです。

カブ1
メンコイw




同じカテゴリー(そのた)の記事画像
イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー
イベ告知です^^
イベント御礼
荒雄イベに行ってきました
ひっそり イベ告知
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
同じカテゴリー(そのた)の記事
 ひっそり告知 (2019-10-12 21:36)
 イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー (2019-04-27 13:50)
 イベ告知です^^ (2018-10-28 23:14)
 イベント御礼 (2018-10-13 22:36)
 荒雄イベに行ってきました (2018-10-13 20:21)
 ひっそり イベ告知 (2018-10-07 04:37)

Posted by よまつべ at 02:33│Comments(2)そのた
この記事へのコメント
今年も釣行記 楽しみにしてます。(^^)/

よーし 自分も今年はカブで沢を極めるかな(^^)
Posted by はたはた at 2016年01月11日 19:21
はたはたさん
いつか近場でカブ釣行いってみますか^-^
スパイクかスノータイヤなら作業路くらいはいけます。
5.6月ごろが気持ちよさそう^^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2016年02月02日 01:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブ1
    コメント(2)