ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月25日

鯛釣り^-^

こないだ海釣りに行ってきました。
3年ぶり~^^
今回は鯛初挑戦です。いつか釣りたいと思ってました。
ひとつテンヤ/ブラクリ ライトタックルの釣りです。
とりあえずジグヘッドとテンヤを買ってテキトウに色塗りです。


タックルはサクラ用のをそのまま使いました。
5時半マリーナ出船。ワクワク。
ブオーっとポイントへ。気持ちいいです^-^

そういえばマリーナにはこんなタグボート?がありました。カッコエエ@@


ポイント着。エビつけて...40m底まで沈めます。 10gで底取るのはけっこうタイヘンでした。
船頭さん魚探見て、棚をおしえてくれます。2.3回ガジガジと小さなアタリぽいのがありましたが、乗らない~
エビだけちぎられましたw
サカナはいいんですが、食い気が無い日だったそうで、マズメはだれも釣れなかった><

次は型がでないけど絶対釣れるとこへ移動。
仕掛けはブラクリ、エサもイソメ使います。

底取ると、コツコツアタリ! おお。掛かった...
フグでしたw パンパンにご立腹でブコブコ文句言ってます><b

アタリの取りかたになれてきた頃、いい引きのが掛かりました。
おーちっちゃいけど鯛^^

その後もポツポツ来ます。型の割りに引きが強くて、楽しいです。
しかしキレイな色です。


一緒の人たちもいい感じで上げてます。軽量タックルでちっちゃいアタリを探るのは、ワカサギつりと同じで楽しいです。

11時頃から潮が動き始めて食いが立つらしく、楽しみだったですが、急に風が吹き出して、エライ波になってきたんで、ちょっと早上がりになりました。残念!

結果5:30-10:00 15-30cm数匹。船頭さんは貧果モウシワケないと言ってましたが、愉しめました^^
色々試したいことが出てきたんで、次の釣行が楽しみです^^

  

Posted by よまつべ at 22:38Comments(6)釣行

2013年09月17日

化石の沢

土曜日です。

雨降り><やめよかと迷って朝方。結局目的地の天気睨んで出撃!
こないだの大雨でどうなってるか、心配しつつ一本目の沢。
ひどい状況でした@@
工事中でいけず。しばらくダメでしょう。

次の沢。おおこっちはそうでも…
あ。崩れてる><
もうちょいだから歩くことに。

しかし、ひどいな~
短時間にものすごい降雨があったんでしょう。そんな感じ(どんな感じだw)

ここスギが植えてあるんです。まだ5年生くらい。土がズルズル滑ってます@@

川の音頼りにテキトウに降ります。お。あったあった川^^
8:00スタート!

タックルはこれ。キャストが楽しい竿^-^


平水です。

まず山女~

秋モードですね。反応がナーバス。この日はトゥイッチすると逃げました。
ぽちぽち来るし、涼しくて快適。そろそろいつもの降り口だ...


ここどこだ?@@

川がすっかり変わってました。ここまでとは思わなかった。
sdm川みたく土砂でうまってる訳ではないので、大丈夫だとは思います。

この後も変わり様に何回も驚きました。

ちなみにここは貝の化石がいっぱいです。

白いの全部です~
こんな貝ばっかしです。サカナとか三葉虫無いか、いつもしばらくウロウロしますが、見つけたことがないです。

ほとんど脆くてうまく取れないです。うまくいくとこんなのが取れる^^

のんびりと上がってくと、いつもの退渓点あたり、川ど真ん中。たかさ5m位。なんぞこれ?

こんなの無かったぞ@@ 土っぽいし、いつ倒れるんだか。

11時過ぎ。帰るかともおもいましたが、思い切って電池が切れるまで奥まで詰めることにしました。

そろそろ未知のエリア。ここらは災害無しの模様。

一箇所、風向きでとてもいい薫りのするトコがありました。なんていうか、渋い感じのお香みたいな、とても落ち着く薫り。
木の実とか花ではないです。 お線香とも違う。 なんだろ? 知りたい。 香木かな? 伽羅の仲間だったりして...

ここでいきなりか岩魚ラッシュ。 2連は普通。4連まで出ます。ボコボコです^-^

1時すぎまで匹/2分ペース。 滅多に無い状況。遠慮無しで行きました。
ただしチビちゃんは合わせません。
ちなみにここでもトゥイッチは逆効果でした。

2時近くまでやって、足が上がんなくなってきたんで終了!
反応も下がってきちゃった。


かなり上がった…ヒモジイm=皿=m

途中休みながら2時間弱。お腹は空ですが、釣りはもう満腹です。一回も投げる気がしませんw

やっとクルマに戻ってパン食べて爆睡。

結果8-14時 41匹

来季はコンロ背負って詰めようかな^-^  


Posted by よまつべ at 01:41Comments(14)釣行

2013年09月09日

fujimuuuさんから^-^ 川テスト追加 h川上流

fujimuuuさんから新作が嫁に来ました^-^


横アイのロングリップ/HW こんなムズカシイの出来ないワ自分…
fujimuuuさんありがとうございました^-^

早く動きがみたいし、フリマ向け自作品も上がったので、雨上がりの隙に出撃です。

が、川の水が思ったよか多くて、場所探しにあちこち。
川に入って時計見たら4時m@皿@m
雨も落ちてきた!

早巻きでチェックだあーっと8個テスト。

3つリップ調整要。あとはいい感じ^-^ あと数個追加でフリマの格好はつきそうです。

fujimuuuさんのに換えて、スタート。
リップの形状でしょうか、良く飛びます。増水のアップなのにトゥイッチのたびにブリブリ感触が伝わってくる^^
アップに特化してるのかな。1~2車線くらいの川だともっと面白そう.。。とか思ってたら岩魚が喰いました@@
ちょと小さかったですが、魂入れ完了!
さて次…とおもってたら雨がエライlことに><b

1時間で退散でした。
fujimuuuさんのおかげで今季初のボ は回避できた!
ありがとう~

今度はまともな状況で使ってみますよ~
  

Posted by よまつべ at 01:13Comments(9)ミノー完成

2013年09月09日

先週釣行 h川上流川テスト

降り続きの雨が止んで次の日です。
徹夜あけ7時スタート@@

タックルはこれ


朝一はいつもよか上流に入ってみました。30分くらい歩きましたが細くてポイントも少。早々に撤収。下区間に。

水量が多くてタイヘンなんで下区間のいつもは退渓点から入りました。

ざぶざぶ@@
こないだのジョイントからチェックです。
片泳ぎヒドイなあ>< リップ位置と角度がイカン模様。アップのトゥイッチでしか使えません。これじゃダメ。
ヒラウチはいい~感じ。むりやりっぽく入魂。


なんか水が良くなってきて活性が高くなってきたんで、残りの新作3個も急いでチェック。ソレソレー@@

どれもすぐ魂入れ完了。これなら安心。

後はいつもみたくノコノコと釣り歩きマス

この日は川幅の狭いエリアはほとんど引けない状況。
広いチャラ瀬(増水で瀬じゃなくなってます)の対岸ギリギリに落として、ベイル返さないで糸を思いっきり流芯のガンガン流れに喰わせます。
あとはベイル返して糸を張って、川にルアーを引いてもらいます。
上手くいくと対岸の緩流部をルアーがパラパラと流下。対岸を舐める感じ。
ヒットがなければターンさせる場所を見計らってリトリーブで調整。
ぎゅーっとターンさせたらジックリリトリーブ。
全部の工程でヒットがありうるんで、ずっとハラハラし通しです><

基本どおりのクロスのU字引きですが、最近これが最近楽しくて^-^


ラインテンションのあまりかからない釣りなんで、対岸をジックリ舐めるにはフローティング~サスペンドがイイです。レスポンスのいいバルサミノーが絶対優位です^-^


フローティングの静かな釣りをタップリ堪能してきました


結果7-14時 22匹







  

Posted by よまつべ at 00:36Comments(6)釣行

2013年09月02日

川テスト^-^

4個川テストしてきました。
写真の3つ合格です^-^
魂も全部入っちゃいました。
うち一個は大当たりでした。
滅多に無い最高の動き~
ウレシイ;;



失敗はワイヤージョイントのやつです。リップは大体真っ直ぐ付きましたが、片泳ぎがひどいです。
ヒラウチは強烈。でもトゥイッチでつなぐ使い方以外、バイトが無かったし、バイト自体他に比べて少なかったm@@m
ワイヤーのせいか、動きは面白いのでレイアウト変えていつか再挑戦です。  

Posted by よまつべ at 00:02Comments(6)ミノー完成