ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月27日

小ネタ 刃物紹介

普段身近に転がして使ってる刃物をいくつかご紹介~
まず、

西山の出刃。鉈でおなじみ。包丁も作ってるんですね。打物です。
海のサカナおろしに使うんですが、バルサの荒加工にも最近使ってます。カッターでもいいですが、バルサは以外に刃物喰うんですよ・
ざくざくきれて便利。刃は鋭角につけなおしてます。

次は川用。旨そうなの捌くときだけ、使います。
炭素鋼もしくはそれっぽい切れ味で、薄くて軽量。刃渡り5cm程度、形が無駄なく端整なシースナイフていうのが最低条件。
つまんで使うからグリップも長すぎるのは無駄。
アタリマエですが、探すと無いんですよこういうの。ほとんどのモノは大きすぎです。
以下3本はどれも不満のないお気に入りで、長く使ってるものです。

これは青紙スーパー鋼という長切れする材質のやつ。確かに持ちます。年一回近くの物産イベに来る鍛冶屋さんからもらいました。
もう数年になるです。あの時のまだ使ってますよ~。と見せにいったら、覚えててくれて、すごく喜んでました^^


次。これはどこかの個人メイカーさんの。粉末鋼という珍しい材質です。切れ味もいいけど、刃もちがとんでもなくいいです。
1シーズン以上研ぐ必要がありません。


最後は自作。といっても金ノコの使い古しを加工して刃つけしただけですw
SK鋼で研ぎやすいけど羽持ちはそこそこです。

薄いから、さやも薄いの作りました。磁石でパチンとくっつけます。この中では最軽量


まあ、こんなにこだわらなくても調理ハサミ一本で事足りるんですが^^;
こういうことに際限なくこだわっていくのが、趣味の愉しみですよね。

ルアーもユックリ進めてます

T-DABさんブランク、ここまで来ました。仕上げコート終ったら送りますね。
こっちのブランクもその時一緒に送りますー


  

Posted by よまつべ at 02:35Comments(4)ミノー状況そのたミノーコラボ

2015年03月09日

紫波イベント終了~^-^

こないだのイベ。
今回もいろんな方とお話できて愉しかったです@@



今回も徹夜明けでしたw
天気は日本晴れ~


まずは会場へ。一通り並べてから、当日朝にリップ付けた分の川テストへGO。

前日風呂で一個ハネた残りです。
試投しながらリップとアイで調整。ジョイント以外は嫁に出せます。当たり品一個でました。
ジョイントはタダ引きがイマイチ。普通には引いて来れますが、うーん、、、トゥイッチ時の光りかたが好みなんで、自分用にするかな~


会場に戻ってきたら丁度お客が来てくれたとこでした。装芸関係の方。発泡素材の自家製インジェクションミノーを持ってきてくれました。
側面もフィルムプリント貼り。。。もう訊きまくりです。その道のプロの方。知識がすごい><いろんな技術のことを教えて頂きました。
で、お昼頃までお話してました。
次は、若者お二人のお客。東和イベについての情報を教わりました。うう 存続してくれ.。。

二日目は一日吹雪><

春の嵐ですね

会場内はポカポカです。商店街の元気な御姐さんがたの琴、三味線とか談笑でエライ熱気です。

この日は解禁日ってことで、初戦返りのお二人連れがいらっしゃいました。40アップの岩魚掛けたって@@
写真見せてもらったら、店閉めて川行きたくなっちゃいました。あのフローティングも使ってみてください^-^
前日のジョイントはお連れの方に嫁入りしました。あのヒラウチどんな結果でたか、よかったら教えてください~

はたはたさんも奥様連れできてくれました。
奥様がハンドメに関心持っておいでで、にぎやかしにもってった旧品、ケースごと見てもらいました。娘たちも嬉しかったと思います^^
はたはたさん、ジョイントとワンフックの、あとでどんなだったか教えてね~

ほかにも色んな方とお話しました。睡眠不足でモーローとしてましたが、愉しい時間をすごせました。ありがとう~
次は5月の東和です。よかったら又覗いてください^^

今の仕掛かりはこんな具合です。
TーDABさんのブランク。

岩魚カラーの下地つくってます。

後はちょこちょこブランク削ってます。

これはフローティングになると思います。
5月までに10数個、いけるかな?まず交換分から決めていきます。chunさんモローさん も少し時間下さい。  

Posted by よまつべ at 02:40Comments(4)ミノー状況そのた