ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月25日

次回3月フリマ出展中止のお知らせ /側線のとこ

毎年3月に出展していたひな祭りイベ、出展場所他の事情が重なり出展中止になります><
これまでは知り合いのブースに寄生させてもらってたですが、その方の出展場所がなくなってしまいました><
ルアーは進めてたので、まあ、チビチビもっと時間かけて愉しみます^-^

今日はウグイ色と、ヤマメの側線吹きました。

蛍光オレンジ、蛍光赤、クリア赤を重ねます。蛍光色は染料系のクリア。模型屋ではあまり見なくなしたが、入手は可能です。

chunさんのブランク。

これは、ボリュームのあるブランクなんで濃ゆく。

少し扁平なやつ。あっさりした感じだったので少し色気を追加。中くらいの濃さです。


これは顔つきとか色が控え目でイイ感じなんで、ふわっと淡く。

全部同じ色の重ね吹きです。0.2mmの抜けのいいハンドピースで1mmくらいの細吹き状態に調整。
今回は側線にギリギリ沿わせた色付けなんで、ブランクに対して極端に斜めに構えて5mmくらいの距離でちょびちょびと^-^
細吹き状態は長続きしない(だんだんでなくなる)から、ブランクと一緒に持った紙にマメに試し吹きしながら進めました。

大体進んだのは、こんな状態です~~

一番上はアワビ貼ってみようか考え中。
一番下のは今のとこお気に入り^-^

上2個はchunさんのブランク。この上に、ある色を吹こうか迷ってます。まず、自分ので試してみてからですね^-^


ウグイの黒帯は薄目にしてみました。ネットかぶせて濃いめの黒乗せたほうがいいかもしれない。

ウグイは手間の分面白いけど、いまだに好きになれないな~w
  

Posted by よまつべ at 22:47Comments(0)そのたミノーコラボ

2018年02月04日

アルミ完了/竿いじり

今、3月イベ(未確定。。。)とCHUNさんとの」コラボ、12個進めています。

アルミまで完了しました。

貼るのは2か月振り。手の感覚がなかなか戻らなくて、迷わずすっきり貼れたのは最後の3個><
手はずっと動かしてないとイカン...
3日くらい乾燥させてから塗装下地作りします。

今日は、きねやさんのベイトFTさんに合わせるグリップいじりです。

こっちが先シーズン使ってた形状

これが今回作ってみた細形。

持ってる分にはどっちも良さそうでしたが、試投してみたら、細いほうはいまいち。ボツにしました。

そろそろ、川歩きしたい~~~
  

2017年03月14日

さとがえりその2


なつかしいのが里帰りしてきました~
4年くらい前にTAKUさんhttp://hr2003.naturum.ne.jp/にブランク削ってもらったやつです。
こんな経緯...
http://yomatsube.naturum.ne.jp/e1571420.html
リップ取れと、腹側の浅いクラック。冒頭の写真は修理後です。
クラックは低粘度瞬着流して、リップはポリカ丸型付けましたよ~
今の私の好みでワイドな動きになってるので、気になるようなら、240ペーパーで先のほう少しづつ落としてみてください。
また こき使って貰えたら作者としてシアワセです^-^
ありがとう~~  

Posted by よまつべ at 23:51Comments(0)ミノー旧作そのたミノーコラボ

2016年07月20日

ふじむーさんの 7

久しぶりのアップです><
ふじむーさんとのコラボです^^

ぬってもらった私のブランク。アワビのトロンとした風合いがイイ~

4つやってもらったです。どれも、ちがうやり方で塗ってあって、しばらく枕元で眺めてました。

リップ仮付けして。。。


川テスト。 んで、必要な分手直しして、再テスト、本付けで完了~~ 

私の塗った分はこの3つ。カッパーはヒビ入ったので失敗です。
ふじむーさんリップ付けてくれた分届いたので、今度川で投げてきます。楽しみ~

オマケでいいもの頂きました。ガッチリしててシンプル。この大きさで直径ギリギリのネオジム><v
磁力が強烈なので、ポーチに付けてずっと使います。ありがとう~~^^~~  

2016年03月08日

ふじむーさんの 5

ふじむーさんとのコラボ 一個出来ました^-^
山女カラーにしました。

ヒレは赤ヒレで大きめ一個。シェイプとのバランスで...

背中はオリーブと深緑の2トーンです。

もう一個カッパーはまだ考え中であります。背中をネット模様にしてる途中です。
ふじむ^さんもうちょい時間下さい~  

Posted by よまつべ at 02:35Comments(2)ミノー交換ミノーコラボ

2016年03月02日

ふじむーさんの 4

又更新が遅れてきました~
手は止めてないんですがあいかわらずカメの歩み><


ふじむーさんの、こんな感じで進んでおります!


腹白。今回は2日で決まりました。ビン生でも隠蔽力のめちゃくちゃ強い白が出てきて助かってマス。
ちょっと前は沈殿させた顔料だけ抜き取って更に漉して。。。って感じで、塗りにも4日くらい掛かってたです。


背中~~
オーガンジー割り箸法で。ボケてるなあ=ω=; 布地の関係もありそうですが、吹き方もなにかコツがありそう。
ちなみに希釈薄めで30cmくらい離して、サラサラ薄塗り重ねてます。
決定版の方法、だれか教えてください~~
黄色はクリヤ何色か重ねています。調色して一発ってのはやりません。例外は岩魚の色です。なるべく薄く吹かないと色抜きがタイヘンなんです。


カッパーの方は腹白、暫定背中吹きでストップ中、いい色がうかばないもんで、割れ防止に毎日セルロ薄吹きでアイドリング状態です。


イベ向けのカッパーはこの後背中に赤吹いて、ペイントアイで仕上げ中です。



でかいの。
腹白吹きながらエラの赤をアウトライン仕上げました。
エラ蓋部も含めて腹側に白吹いてから、アノン含ませた筆でエラの赤くしたい部分だけ、白塗膜を除去してます。

マスキングっていうのもいいけれど、色の境界線が無機質な感じになっちゃうので、筆でなぞってます。
口元辺りは赤を少しだけ透かして生っぽくしてみました。写真だとワカランですね、、、



顔貼りした部分も、そのままだと印象がボケるから、白は一度拭き取っちゃいます。前工程で差した色はイイ塩梅で残すようにします。
線刻以外の部分にアノンを筆で乗せてやって、こすって塗膜を浮かせて、それを湿したティッシュで拭き取る感じです。
胴部部分との違和感がでるときもあるですが、その時にはクリヤで極薄く溶いた白を改めて薄吹きすると一体感が出ますよ^-^  

Posted by よまつべ at 00:53Comments(2)ミノーコラボ

2016年02月24日

ふじむーさんの 3

アルミの段差消しがやっと終ってだんだんミノーっぽくなってきたです^-^

ふじむーさんのはこれは山女カラーにします

これは
うーーカッパーなんですけど、独特な光沢なもんで、まだ考えがつきません。
ふじむーさ~ん@@どんな色がいいですか?ちなみの今時点では背中金、腹に白薄塗り/銀パール吹いて様子見してます。
下塗りなんで、どうにでもなりますよ。


他の

これはでかいのです。銀網掛け前の黒下塗りです。
アルミの境が隠れるギリギリの細吹きするんですが滅多にうまく行かないです。


アゴんとことか顔付近チビチビ色を差して遊びました。でかいのはやりやすくていいです。これから白重ねながらエラのとこの赤を決めていきます。


5cm。これは赤オレカッパーにしようかな~
段差は消しきれないです。><少しヤスればよかった。


顔の色差しはこんな感じです。希釈した色をサッと塗って、アノンで湿した筆先やらティッシュで筋以外の部分除去します。

もっとイイ色ありそうです。が、考え付かない@@


3月イベはこのロット。アクセ含みで10ちょっと ミノーは間に合うかキワドイとこです。
ユックリやらんと面白くないので、ジワジワ進むのですw
  

Posted by よまつべ at 01:40Comments(10)ミノーコラボ

2016年02月17日

ふじむーさんの 2 小ネタ

ふじむーさんのブランク、3月イベ向けのやつと一緒に進めてます
ようやく下地が出来て、顔貼り^^
アルミテープペタリ。

刻んで、この後は切り出しして

工具はこれくらいです。
後は広い面馴染ませるのに、シリコンのヘラ使ってます。




次はタバコアルミ貼り
アノン溶着ですが、アノンは多めに使うようにしてます。(垂れるほどじゃないです。


側線。プロッキーで下書きしてユックリ転がします、


で、プロッキーは溶剤で拭いちゃってもいいですが、こんな感じで筆でワシャワシャいじって、
不規則な薄ーい赤みを残すと、生っぽい感じが出ます。




もっと薄くても、やらないのとはかなり違いが出ます。
オレンジで濃い目にやると秋っぽい雰囲気。


サカナの模様は、山女背中の黒点でもある程度の規則性とリズムみたいのがあると思うですが、整いすぎてても嘘っぽい感じになるので、いい塩梅で崩してやると生っぽさが出ると思います。 崩しすぎても嘘っぽいんで、バランスが悩ましいです。
サカナの成長というか太り方?とか模様の発生過程の不確定な部分が絡んでああいう模様になるんでしようか?
いくら考えても飽きません...

それから、アルミ溶着の落とし穴
フチの部分は、馴染ませてるうちに必ず浮いてくるんですよね~><、
貼った直後に全周デザインナイフの先でチェック><
面相筆でアノン追加してチビチビ直します。
が その後の乾燥で、まーた浮いてくるですw

コレはチェックが難しいので、エアブラシで軽くフチを空吹きすると簡単に浮きが分かります^^
2k圧くらいで本気で吹くとエライことになりかねないので、浮きが分かる程度ですよ~  

Posted by よまつべ at 01:48Comments(8)ミノーコラボ

2016年02月02日

ふじむーさんの

去年ブランク頂いてたふじむーさんとのコラボ、3月イベ分、ユックリ進めてます;

今は下地。ラッカーで面を作ってるとこです。
バルサの目潰しは厄介ですね>< 
瞬着も悪くないけど、ソフトバルサだと、ちょと強度不足・・・
最初の2.3回はペーパーで研ぎながらフジクララッカーを筆で押し込むように塗りこんでいくのが強度面でもいい感じです。

大きいのも久しぶりに^-^;
でかいのは使わないので、動きの良し悪しがワカラン;;;
泳がすのはでかい方がラクです。

前の東和で、こんなウェイトどうですか?て話してくれた方が。
左右バランスとれるかな?浮力でどうにかバランスさせようと気をつけてみましたが、どうかな~~
うまくいったらどんな泳ぎか、想像しながら愉しんでます^^

ワイヤーが複雑~~

ついでに安定型のも


アクセもいくつか削ろう~~  

Posted by よまつべ at 01:36Comments(2)ミノーコラボ

2015年08月04日

T.DABさんと川歩き

先日
一年ぶりにT.DABさんと川歩きしてきました
今回はT.DABさんがホスト^^

Az沢に似てる沢、みつけたそうで、GO!
おお 確かに^^

二人で釣りあがるのに丁度イイ規模です。
瀬あり淵ありで愉しそ~

まず。
コラボミノーの交換。
二つづつ作ってるので、実釣で気に入った方をお互い選ぶのです。

反応はちょとナーバス。。。
しばらく釣り上がっていくとだんだんいい感じに。

型がよくて元気なサカナが来ます。
岩魚も鮮やかでいい色出てます。

泣き尺も交じりでどんどん釣りあがります。

規模があって攻めがいあり^^
T.DABさん尺もの複数見てるそうで、秋にはギトギトの尺山女、いるだろうな~

昼ごはんはさんで、午後の部。
ん?ちょっと降って来た? まあ大丈夫でしょ^^;
が、
ドッバーと豪雨W

気分良くべチャべチャに降られました。
めげずに雨の隙間ねらってもう一本沢追加。
雨の恩恵か、プチラッシュもあって、二人で30くらい掛けました。
T.DABさんありがとね~^^

今度はわたしがホストで、秋山女いきましょ
竿もそんとき見せてね。
  

Posted by よまつべ at 01:40Comments(2)釣行ミノーコラボ

2015年05月31日

T.DABさんから

今T_DABさんとコラボ中です
ブランク二個づつ塗装だけコラボ(^∧^)
今度川で会うときに一個だけ交換です

T_DABさんはヤマメ塗ってくれました

勢いがあっていい感じです(^_^)
自分のは迷って塗るからこうはいきません

あとは上手くリップ出来るか
緊張ですね(;_;)
  

Posted by よまつべ at 19:05Comments(6)ミノーコラボ

2015年05月18日

T-DABさんブランク完成


前に送ってもらってたT-DABさんブランク。
やっと仕上げました
白がかなりつよくなってせっかく貼ってもらったアルミが目立たなくなっちやったです
うちのブランクもこないだ送りました。
どんな風になるか楽しみです
(^_^)  

Posted by よまつべ at 14:06Comments(6)ミノーコラボ

2015年03月27日

小ネタ 刃物紹介

普段身近に転がして使ってる刃物をいくつかご紹介~
まず、

西山の出刃。鉈でおなじみ。包丁も作ってるんですね。打物です。
海のサカナおろしに使うんですが、バルサの荒加工にも最近使ってます。カッターでもいいですが、バルサは以外に刃物喰うんですよ・
ざくざくきれて便利。刃は鋭角につけなおしてます。

次は川用。旨そうなの捌くときだけ、使います。
炭素鋼もしくはそれっぽい切れ味で、薄くて軽量。刃渡り5cm程度、形が無駄なく端整なシースナイフていうのが最低条件。
つまんで使うからグリップも長すぎるのは無駄。
アタリマエですが、探すと無いんですよこういうの。ほとんどのモノは大きすぎです。
以下3本はどれも不満のないお気に入りで、長く使ってるものです。

これは青紙スーパー鋼という長切れする材質のやつ。確かに持ちます。年一回近くの物産イベに来る鍛冶屋さんからもらいました。
もう数年になるです。あの時のまだ使ってますよ~。と見せにいったら、覚えててくれて、すごく喜んでました^^


次。これはどこかの個人メイカーさんの。粉末鋼という珍しい材質です。切れ味もいいけど、刃もちがとんでもなくいいです。
1シーズン以上研ぐ必要がありません。


最後は自作。といっても金ノコの使い古しを加工して刃つけしただけですw
SK鋼で研ぎやすいけど羽持ちはそこそこです。

薄いから、さやも薄いの作りました。磁石でパチンとくっつけます。この中では最軽量


まあ、こんなにこだわらなくても調理ハサミ一本で事足りるんですが^^;
こういうことに際限なくこだわっていくのが、趣味の愉しみですよね。

ルアーもユックリ進めてます

T-DABさんブランク、ここまで来ました。仕上げコート終ったら送りますね。
こっちのブランクもその時一緒に送りますー


  

Posted by よまつべ at 02:35Comments(4)そのたミノーコラボ

2014年04月14日

teru31さんから

teru31さんからブランク交換ミノーが届きました^-^

teru31さん定番のタイガーカラーカッコイイ...いつかマネッコさせてください><b
自分で塗ってちゃこういう仕上げは出来ません。地味なのばっかり.。。

キレイです。ヒレ、点、エライ手間かかってます。

アワビ、いい光です。どこから見ても光ってます。何使ってるんだろ?
早速今日川で引っ張ってきました。
魂入らず。というかボ でしたが、レスポンスよくブリブリ泳いだんで、すぐ魂入ると思います。

やっぱり交換たのしいです。、そのたびに視野がひろがります・

teruさん有難う~^-^
いつか又やりましょー。  

Posted by よまつべ at 01:21Comments(6)ミノー交換ミノーコラボ

2014年03月24日

teru31さんブランク完成~^-^

teruさんお待たせしました。
できましたっ^^

アワビの方は最初頂いたやつと同じ感じの動きです。
もう一個はヒラウチ型です。

腹側こんな感じ。

背中はこうです


どっちがいいか、お知らせ下さいね~~


シェイプて、どう削ってもいいのに、私はどうも偏った方向に行きがちです。
交換することで手の幅が広がるんで、ブランク交換愉しいです^^

そのうち又、どなたかとやりたいです><b
  

2014年02月23日

目/ヒレ入れ  ワカ様4回目

仕掛かり6個、目とヒレ入りました^-^

一気に生命感アップするから、神経使うけど、楽しみな工程です。

まず3dアイ。
ストックから相性イイの選んで

エポで貼ります。

次はペイントアイ。
マスキングして~

白。同様に黒も塗ります。

うー、アワビは3Dの方がよかったか?

次はヒレです。
腹オレとか、キツイ色の多いのにはくどくなる感じがするんで、入れないときもあります。
顔貼りでリアル系狙う時には便利ですね=ω=;

ひねくれでワザとペイントアイに合わせる時も結構あります。 
ヒレの色でも印象が変わります。まだ(多分ずっとですw)トライ&エラーでやってますが、ここらの塩梅も面白いトコです。

チマチママスキング。で、何色か吹き分けて

はがします。この瞬間はいつもドキドキです。

ダメな時はアノンでふき取ります。ふき取り失敗の場合、泣きながら手戻りでありますw

今回はok^^

今ロット後10個くらい…
3月フリマには間に合わないので、手持ち分だけ持っていくことにしました。



変わって!ワカサマ4回目。
手直しした竿の調子はOKでした。
が、
撃沈><b



いつものG湖。寝坊で9時スタート。レスト裏久しぶりに入ってドン深チャレンジ。
1時間アタリ無しでレスト杭付近深場に移動。ボは何としても避けねば~~
んで、何とかアタリ4、キャッチ3 内1はモロコw

途中、あまりのヒマさに、ワカ好きの叔父さんに電話。リタイヤしてサンデー毎日なんで色々情報提供してくれます。
完全に戦略間違ってた模様。

んー,、、
助けお借りしてリベンジ行っちゃうかな


  

Posted by よまつべ at 20:58Comments(8)ミノー交換わかさぎミノーコラボ

2014年02月18日

ユルユルと忙しく...

teruさんブランクジワジワ進行中です。


塗って

貼ってと。

磨いて塗って~
色後4日くらいだと思います。集中が続かんw

自作品もユックリ進んでます。


3月アタマにフリマ出展予定です~
今月中に目途つけなきゃだけど、きわどいw
間に合わんときは手持ち持っていきます。


  

Posted by よまつべ at 02:38Comments(2)ミノー交換ミノーコラボ

2014年02月10日

アルミ貼り貼り/コラボ状況

teruさんからのブランク。アルミ貼りました~


手前はアワビ貼ってみます。
奥のは顔貼りをつや消しテープで。
たぶん3月了。teruさんもうちょっと時間ください^^;

他にも何個か貼りました


こっちもつや消し。地味目ねらいです。
顔はいつもどおりのやり方で。

ここんとこ目止め/下地にフジクララッカー使ってます。いろいろやってみましたが、私的にはこれで決まり。
木地の締まり、気泡の埋まりがイイです。
  

Posted by よまつべ at 01:10Comments(6)ミノー交換ミノーコラボ

2014年01月27日

ブランク交換

先日ミノー交換してもらったteru31さんと、今度はブランク交換しました。

パケに入って到着^-^ センスいいな~


スローシンキング設定とのこと。
ユックリ下地作ってます。
一個アワビ貼ってみようかと思います。

で、ウレシイサプライズ!

アワビ嬢が><b
前に交換頂いたのとタイプ違いです。来季の楽しみが又増えた~
teru31さん有難うございました

私も何個か削って...

中作って。

明日投函しますよ~


  

Posted by よまつべ at 00:10Comments(8)ミノー交換ミノーコラボ

2013年03月23日

ホットなロッダーさん用ブランク完成 他

ブログ友達の、ホットなロッダーさん用の交換ブランク完成~^^
顔貼りまでやったんですが、目周りはアイの都合があると思うので、抜いてません。

5cmシンキングです。

ウェイトはこんな感じです

後はお願いします。><b

あと、T・Uさんのブランクはパーマークまで了。


他のも塗装入り始めてます。次のブランクそろそろ削ろう^-^
  


Posted by よまつべ at 02:52Comments(2)ミノー交換ミノーコラボ

2013年03月21日

アルミ貼り貼り/コラボ状況

又10個くらい進めてます^-^

例によって全部違います><b


ホットなロッダーさんブランクはここまで来ました。

タバコアルミです。顔貼りどうしようか考え中~

こっちはT・Uさんブランク。顔貼り無しペイントアイで仕上げます。


5月までにあと10個作りたいな=ω=
  


Posted by よまつべ at 00:26Comments(10)ミノーコラボ

2013年02月24日

T.Uモデル他川テスト終りました。

T.Uさんのブランク、先行分の2個完成です^-^
今日は4つ川テストです。
一応タックルはT.Uさんっぽく。

こないだ買ったアベスプールも試してみます。
大雪/強風で寒ーい=ω=

今日のはこいつらです

T.Uさんのは、両方ともとりあえず合格です。
今月中に送りまーす^-^
ただ、動きにバルサらしさが足りない感じ、。動きがタイトでした><
リップ形状変えても根っこは変わらなかったです。
多分ウェイト入れすぎです。アイ高さももうちょい低い方がいいようです。
のこり二つはこの辺直して...
2g強のシンキング、顔貼りなしのペイントアイで行きますm@皿@m

ジョイントと、細いのも合格。
今回のジョイントは飛び出しもなくて、かなり釣れそうな動き^-^ 今シーズンつかうのが楽しみです。
細い方は60mmくらいです。ヒラウチが面白いです。でも、細すぎなんですぐ壊れそうw

スプールはかなり優れものです。

糸の出が良くて、普段3/33使ってない私も、これなら使ってみようかな~っと思っちゃいました
個人的にはジュラコン使ってるとこがお気に入りです。
スプール用途なら、重量/加工コストの点でアルミよかメリットが多いと思います。
見た目より、実用性を重視したものって大好きです^-^


  


Posted by よまつべ at 20:18Comments(8)ミノー完成ミノーコラボ

2013年02月09日

 T.Uモデル目いれと色完了

ブランクを、ブロ友のT.Uさんに削ってもらったT.Uモデル^-^

終盤にかかってます@皿@


色、目が済みました。

色は、いつもと同じに塗りました。T.Uさんのリクが、グリーンバック/腹オレ、パーマークあり。
サイドはオリーブ強めですが、上面はだいたい緑色になってると思います。
腹オレは、下地がアクリル白なんで、鮮やかに仕上がりました。

いつもと同じように塗りましたが、シェイプがシャープなんで、雰囲気が変わります。
あと2個ブランク頂いてるので、そっちは顔貼り無しのペイントアイにしてみたいです。

イヤーおもしろいですね^-^
失敗上等&期限無指定でこういうコラボ、やっていただける方いないでしょうか?
ある程度まで進めた素材を何個かづつ交換して、出来たのはお互い持ち持ちっていうことで^-^


  


Posted by よまつべ at 19:18Comments(16)ミノーコラボ

2013年02月03日

T.Uモデル顔貼り

今日はTUさんの進めました。

迷ってた顔 小型アイを乗せてみて決めました。

いつもの手順です。


一回やり直して、こんな感じ。

いつものと同じ感じで刻みましたが、このシェイプは精悍な感じになるですね^-^

これから色挿してみます。ホルベインアクリルでちょっと実験です

解禁に間に合うかな =ω=;  


Posted by よまつべ at 22:33Comments(14)ミノーコラボ

2013年01月28日

T.Uモデルアルミ貼り

ストラップやらプラモやらいじり始めたんで、ミノーはT.Uさんのだけ進めてます。
今日はアルミ貼り~
下地は瞬着目止めして何度かフジクラ重ねて下地作りました。バルサが硬めだったから、いつもよか頑丈な感じです。
途中研ぎ入れたりブラシで吹いたり、フジクラは手が掛かります><
ワイヤは硬線使ったデス。

上:アルミはタバコです。 癖付けはこんなもんです。ピンセットで持ち上げたときに折れないように、あと、乗せるときの目印になる程度です。

中:含みのいい平筆でアノン塗って、急いで、そーっと(15秒以内位)乗せます。んで、すぐさま指の腹で優しく中心部分から撫でてくっつけます。
タバコアルミは馴染みがいい反面、ちょっとしたことで筋が入っちゃうから、とにかく優しくやるといいです。
フチの部分まで指で馴染ませますが、大抵その頃には乾燥が進んでちゃんとくっつきません。なので、筆をブランクとアルミの間に滑り込ませてアノン追加します。
アイ付近は折り返して厚さ出したストッキングをそーっと押し付けてきちんとくっつけます。
下:一個は側線入れました。どの工程でもアルミの表面にキズ入れないように注意します。


上手くいきました^-^ 今回は裏版と表版にしました。 このシェイプカッコイイですね 0ω0

これから塗装下地つくりです。 顔は追々考えます。ドコに目入れたらいいんだろ?@@

  


Posted by よまつべ at 00:01Comments(2)ミノーコラボ

2013年01月19日

T・Uブランク開始/ジョイント連結

先行分がリップ付けに入りました。乾燥用のハンガーに空きが出来たんで、次のやつを始めました。


実はコレ、ブロ友のT・Uさんが削ったブランク^-^
前に声かけさせていただいて、今回4つ送ってくれました。
こういうのは初めてなんで、どんなのが出来るか、楽しみです

丁寧に削ってあります。シャープな感じで、私はこういうの削れません。
ほぼ初めてとのことでしたが、私の初めてより全然いいです><
左右バランスちょっとだけ触りましたが、後はこのまんまで大丈夫。
打率の悪い私がやっても、、4つあればどれかは泳ぐと思いマス^^;

とりあえず二つ、下地つくりまで進めてます。


3g前後のシンキングになると思います。

T・Uさん、どんな色がいいですか~^-^

あとは、ジョイント進めました。

試作なんで、色/仕上げはまるきり適当です。コートは厚くしておきました。
このつなぎ方は、初めて。一応後ろ半分はファルカタにして、抜けにくくはなってます。接着は耐水エポです。
写真には写ってないですが、ワイヤ差込分は、ニッパーでガジガジキズ入れて引っかかるようにしました。
来週末、リップ付けて見ます。

  


Posted by よまつべ at 01:10Comments(4)ミノーコラボ