ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月29日

西和賀イベに連れていくムスメ達(暫定...

なんとか形になってきました^^;

いつもどおり、ギリギリです

スイムテスト間に合っても、ちゃんと写真撮るヒマはないので、ブランク状態で暫定アップします><

このうち何個生き残るかなあ~

いつもと違うのが何個かあるので、

リップで迷いそうです。


目安で大体の大きさだけ書いておきます~
重さは軽めのシンキングになると思います
横アイのはちょっと重いかな?

55mm


55mm


65mm


55mm


50mm


50mm


45mm


55mm


55mm


55mm


55mm


45mm


60mm


45mm


45mm


45mm


45mm

  

Posted by よまつべ at 01:10Comments(2)ミノー状況そのた

2017年06月19日

イベ告知です=西和賀クラフト 6/24.25加筆

イベ告知です=

こんどの7月に開催される西和賀のイベです^-^
時期の都合で遊びいくだけでしたが、今回7月は何とかモノが間に合いそうで、参加させて頂きます~


ルアーは川テスト合格すれば、10個くらい持って行きます。
ユックリと急いでおります

6/25 目いれ ヒレ 進めてます

ストック目のサイズがどうも合わなくて、ポンチ加工して少し直径広げたりしてました
ひれは全体の雰囲気で色とか枚数変えています。

6/24 メイン彩色完了~

これから、目とヒレです。今回もギリギリだ...



アクセは、う~間に合うかワカランです。

よかったら覗いてください~~~

ルアーだけでなく、フライ関係のものすごい方々が来るので、毎回私も楽しみにしています。
主催の方は、釣りに限らずクラフト全般のイベに育てたいようで、さまざまなクラフトの方もだんだん増えてる気がします。
イベントとしてもその方がずっと面白いし、クラフト好きとしても、視野が広くなって勉強になります...


詳しくは下記リンクで~~~
https://www.facebook.com/nisiwagahandmade/?hc_ref=PAGES_TIMELINE
私みたく、FaceBookよくワカランという方はこっちのほうがいいと思います。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/18814126_1885750758353596_5876262584739343319_n.jpg?oh=600672e3897d33fca2149614ec33aa93&oe=59C8E01A

二日通しで居る予定ですが、急に変更の時にはココでお知らせしますっ@@  

Posted by よまつべ at 01:08Comments(0)ミノー状況そのた

2017年06月19日

釣行12 けんさんチのさわ

先週。降りそうなトコでしたが、新調した竿を川で振りたくて出かけました。

レスターファインのボロン1pc。09アルデ載せると、私の大好きなレトロ流線型デザインで、タマラン...
(こんなのですhttps://www.pinterest.jp/pin/2885187235925821/visual-search/?x=91&y=0&w=399&h=261
ムラタレンジ氏のデザインするモノっぽいかんじもします。
あと、竿袋がかなり、エロイw。ロッドケース使用前提なのか、フワフワ透け透けです。

見蕩れてばっかではイカンので釣り開始~

パラパラ雨です。程なくヤマメ3連荘で入魂^-^

使った感じですが、
極細軟調の超軽量ブランクです。全体的にボロンがぐーっと踏ん張って、腰は強いです。
軽く後に振って、しならせてからブランクの返りだけで飛ばす感じ。返りのスピードが丁度いいので、2g台のミノーがスコンスコン放れます
射程は、私の腕だと、20m弱まで。
グリップとの嵌合はアルミ削りだしのコレット。重いグリップですが、掛けた時のサカナの感触は手持ちの竿の中ではずば抜けています^^
トウイッチや合わせは大丈夫です。が、早巻きのベイトなら、多角形巻きで躍らせた方が面白いと思いました。
愉しい竿です。

しばらく遊んで、15アルデ/38竿に切り替え。

15アルデは09に較べてブレーキ径が小さいせいか、ピーキーでセッティングしずらいです。

雨が強くなってきた><

ザーザーから

ひっくり返したような降りに:::

堰堤で耐えれるだけ粘ってからダッシュでクルマに。着いたら雷が鳴り出しました。

9-12 ヤマメ5-8寸 15匹
  


Posted by よまつべ at 00:37Comments(0)渓流ベイト-タックル釣行