ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2018年07月17日

四角の竹竿いじり-1

連休最後の日は、FTさんに合わせる竹竿いじりで愉しんでいました

バインディングまで済んだ状態のを頂いたので、仕上げ削りから><
珍しい、四角断面の竿です。
スパインが6角よりも強烈に出るのかと思ったら、そんなに差はないようです。
四角の竹竿いじり-1
おっかなびっくり。120番から。。。
四角の竹竿いじり-1
平らに、全体的に~~ ここらは、ワカサギ竿削るときと共通する部分があって、助かりました。
四角の竹竿いじり-1
あらかた、均等に面が出てから、番手上げて、ソロソロと仕上げていきました
ガチガチの表面が、美しい竹の表情に化けていく過程は快感でした。
拭いては眺める時間が増えていくw
四角の竹竿いじり-1
800番まで一応磨いて、次は防水目的のコート
なるべく端正で質素な感じにしたくて、薄めたセルロで何回か拭きあげてから
四角の竹竿いじり-1
同じく薄めたセルロを2.3回吹き付けしてオシマイに。
テカりすぎかな?まあ使ってればいい感じになるかも。
四角の竹竿いじり-1
ガイドは折っちゃったベイト竿から取りました。テーパー見ながら、均等に曲がる感じで、仮止め
自分のキャストにあわせて、スパインは90度ずらしました。
四角の竹竿いじり-1

そのまま実釣、と行きたかったですが、ノンビリしすぎて間に合わなかったw
なので、いつもの公園で試投。
グリップ前から1m程度の短竿ですが、全体でぐーっとしなるので、メインで使っていたブランクと変わらないキャスト性能でした

あとは実釣で試してみます。アワセとかやり取りは川じゃないと、わからない


四角の竹竿いじり-1
ftさんと合わせると、凄く雰囲気のいいタックルになりました。飾り巻きも、難解な読みにくい描き文字も、無し^^

奥居さん、どうもありがとうございました^-^





同じカテゴリー(そのた)の記事画像
イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー
イベ告知です^^
イベント御礼
荒雄イベに行ってきました
ひっそり イベ告知
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
同じカテゴリー(そのた)の記事
 ひっそり告知 (2019-10-12 21:36)
 イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー (2019-04-27 13:50)
 イベ告知です^^ (2018-10-28 23:14)
 イベント御礼 (2018-10-13 22:36)
 荒雄イベに行ってきました (2018-10-13 20:21)
 ひっそり イベ告知 (2018-10-07 04:37)

この記事へのコメント
四角のバンブーとダイレクト

絵になるコンビですね!


バンブーは気になるけど

まだ、手を出しておりません。
Posted by べんぞう at 2018年07月19日 09:45
竹は、カーボンに対して性能面で絶対的な優位点は無いです。

だから、竹竿使うの、愉しいですよ^-^

過程を楽しむ道具です。
Posted by よまつべよまつべ at 2018年07月22日 12:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四角の竹竿いじり-1
    コメント(2)