ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2014年01月17日

ハンドクラフト展in秋葉原に

ハンドクラフト展in秋葉原に出展させて頂きました。
いつもモニターでしか見られないハンドメ品を直に見られる!&ハンドメ談義が出来る!東京なら行ける!
という滅多に無いありがたい機会でした^-^
前日に着いて少しフラフラ観光。
当日。
会場入りすると皆さん並べ始めてます。私はitachiさんと滝ヶ平さんの隣でした。
ハンドクラフト展in秋葉原に
ハンドクラフト展in秋葉原に
ラッキー^-^ジックリ観たかったのです。両氏のミノー!

他にも観たかった人たちのがズラズラ~。アタマクラクラ~ 眼福です...
ハンドクラフト展in秋葉原に
ハンドクラフト展in秋葉原に
全員分撮ったですが、上手く撮れたのこれだけ++

何となくバタバタしてるうちに開場しました。一瞬で会場が埋まりました。あっという間。人の海...
ハンドクラフト展in秋葉原に
ウチにもいろんな方が訪れてくれました。
会話しながらの対面販売、説明したり、ハンドメ/談義したり。楽しい~です。

あまりの熱気に当てられて、途中外に出てカレー食べたりしましたが、終る頃には目ぼしいのは全部嫁にでちゃいました。
買ってくれた皆さんありがとう~
薄命な私のミノー、気に入って使い潰してもらえたらホントにウレシイです。
4時近く、閉会まで人が途切れず、すごい盛り上がりのまんま終了。

打ち上げも参加させていただいたですが、ここでもハンドメ話。普段こういう会話に飢えてたので思う存分話しました。
テクニック、クラフトに対するスタンス、あれやこれや。面白くて有意義でした。全部録音して聞きなおしたいくらい。

企画してくれた方、誘ってくださった方、話してくれた方に深く感謝いたします。

いい機会を有難うございました。

PS,
次の日、帰り途中新宿に。
目当てはここっ!
ハンドクラフト展in秋葉原に
2回目ですが、とにかく落ち着きます。ちんまりした造り。本当の芸。どっぷり浸かって寛いで、あっという間に中入り。もうそろそろ電車の時間。後ろ髪引かれつつ上野へ。発車10分前駅着。ギリギリでしたw

イヤー楽しかったです3日間。






同じカテゴリー(そのた)の記事画像
イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー
イベ告知です^^
イベント御礼
荒雄イベに行ってきました
ひっそり イベ告知
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
同じカテゴリー(そのた)の記事
 ひっそり告知 (2019-10-12 21:36)
 イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー (2019-04-27 13:50)
 イベ告知です^^ (2018-10-28 23:14)
 イベント御礼 (2018-10-13 22:36)
 荒雄イベに行ってきました (2018-10-13 20:21)
 ひっそり イベ告知 (2018-10-07 04:37)

この記事へのコメント
おはようございます。
当日は用事が出来てしまい会場に行けませんでした。
凄く盛り上がったみたいですね
皆さんの作品を生で見たかったです。
またイベントがあると良いなぁ~
Posted by chun35chun35 at 2014年01月17日 07:59
説明して頂いてる時の、輝いている目・声がとても印象に残ってます!
またブログ拝見させて頂きますね(^-^)
Posted by Trace at 2014年01月17日 10:05
はじめまして~HC展お疲れ様でした!!
来場した皆さんの熱気と、会場の暖房でかなり熱かったですね~w
当日にyomatsubeさんの主力ミノーと、ブローチを譲って頂いたものです♪

じつは僕自身昨年まではゴリゴリのフライマンだったのですが、ネットサーフィン中にyomatsubeさんルアーを発見し、ルアーに魅了されてしまいましたw

キャストもままならない感じですが、ハンドメイドにも挑戦しようと最高の見本を求め、HC展に駆け込みました!!
色々分からない事が聞けたり、貴重なブランクを頂いたり本当にありがとうございました♪ブログも超初心者の自分には、もの凄く勉強になっております
ミノー製作始まったら、何かと質問するかもしれません・・・w

次回のアップも愉しみにしております♪
長文駄文、失礼しました。
Posted by tongari at 2014年01月17日 10:15
今晩は(^-^)/これだけのビルダーさん、目の抱擁(*^_^*)盛り上がりますよ熱気凄かったでしょうね。
Posted by 夢追い at 2014年01月17日 20:54
こんばんは~

当日は大変お世話になりました。色々な
話が聞けて勉強になりました。

機会があったら、またお会いしましょう!!
Posted by itachiitachi at 2014年01月17日 23:24
こんにちは。
ハンドクラフト展盛り上がった様ですね♪
Posted by shiranaitokoshiranaitoko at 2014年01月18日 14:15
chun35さん
エライ人出でびっくりでした。
いろんな方とお話できて楽しかったですよ^-^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月19日 01:17
Traceさん
普段出不精なので、タマの機会にはスイッチ入りますw
良かったら又覗いてください~
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月19日 01:19
tongariさん
フライ程じゃないかもですが、ルアーのキャストも愉しいですよ。
特に渓流だとキャスト8割、アプローチ2割。
思い通り行くとサカナサイズ関係なくカイカンです。

昔のですが、作り方まとめたのここにあるので、良かったら覗いてください。
ttp://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000006389060&owner_id=5929345

わかんないことあったらご遠慮なく^^
経験の範囲で何でもお答えしますよ~
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月19日 01:30
夢追いさん
愉しいイベでした。まさに目の正月^-^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月19日 01:31
itachiさん
私もお話できて良かったです。
ルアーと水のあるとこで、もっととお話ししたいです。いつか
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月19日 01:35
itachiさん
私もお話できて良かったです。
ルアーと水のあるとこで、もっととお話ししたいです。いつか
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月19日 01:35
先日のハンドクラフト展、大変お疲れ様でした。
イベントそのものは盛況で一安心でしたね。

ただし、私個人としては出展者の皆さんとロクにご挨拶もできなかったこと大変申し訳なく、確かに強行スケジュールでバタついていたとはいえ、自身の不手際を恥じる思いで、あらためてご挨拶のつもりでコメントさせていただきました。
(メッセージ機能をお使いではないようデしたので・・・)

機会がありました折は、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by EGOIST大嶋 at 2014年01月19日 10:34
先日はお疲れ様でした。
た~っぷりと目の保養をさせて貰いました。
やっぱ素晴らしいです。
釣りもいつかは行きたいです!
Posted by あな at 2014年01月19日 10:50
EGOIST大嶋さん
活気があっていいイベでしたね。
御社のルアーケース、手に取ったの初めてでした。
各部の薄さ、パーティション等々、本当に無駄がなく、ウッド製であれ以上の機能性持ったのは無いと思いました。
又お会いできたら色々お話伺いたいです。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月20日 00:15
あなさん
実物目の前に、作者と会話できるなんてそうあるチャンスじゃない!
最高でしたねっ^-^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月20日 00:18
あなさん
実物目の前に、作者と会話できるなんてそうあるチャンスじゃない!
最高でしたねっ^-^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年01月20日 00:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドクラフト展in秋葉原に
    コメント(17)