ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2013年01月01日

日の丸カラー/アイ処理のこと

遊びシェイプ続行中です。
前にやった大戦機カラー、今回はきれいな色でやってみます。
小さなサークルカッター持ってないので、でっちあげます。
日の丸カラー/アイ処理のこと

切り出してから ぺタ。白吹いてから同じように赤。
日の丸カラー/アイ処理のこと
これに雷模様追加します。雷電カラー^-^

自作工具つながり…
アイにたまった塗料の処理て、皆さんどんな風にやってるんでしょうか
私はデザインナイフでやってたんですが、最近はこんなのでやってます。
日の丸カラー/アイ処理のこと
刃をリューターでフック型に加工してみました。
刃先角は少し鈍角にしました。デザインナイフは鋭角過ぎて消耗が早い…

写真上から。。。
上 これくらいで取るようにしてます。ある程度厚くないとキレイに取れにくいです
中 引っ掛けてグルッと切れ目入れます。
下 取れました^-^
日の丸カラー/アイ処理のこと
もっとキレイで楽な方法ないでしょうか~@皿@~









同じカテゴリー(ミノー状況)の記事画像
イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー
イベ出展のおしらせです~
小ネタ アルミリーフのこと
次回3月フリマ出展中止のお知らせ /側線のとこ
アルミ完了/竿いじり
顔貼り中
同じカテゴリー(ミノー状況)の記事
 イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー (2019-04-27 13:50)
 イベ出展のおしらせです~ (2018-04-29 02:43)
 小ネタ アルミリーフのこと (2018-04-08 01:38)
 次回3月フリマ出展中止のお知らせ /側線のとこ (2018-02-25 22:47)
 アルミ完了/竿いじり (2018-02-04 23:39)
 顔貼り中 (2018-01-31 00:05)

この記事へのコメント
今晩は("⌒∇⌒")飛行機カラーですね。でも釣れるだろなー(笑)ルアーって自然界にないカラーばかりですからね。
Posted by 夢追い at 2013年01月01日 19:45
バイクの色と飛行機の色はミノーと相性いいみたいですよ~
でも実釣したこと無いんです><
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年01月01日 21:24
明けましておめでとうございます。今年も
よろしくお願いします。

丸が正確ですね~!!私はデザインナイ
フでそのままやってます。色んな方法があ
りますね~。
Posted by itachiitachi at 2013年01月01日 23:42
零戦カラーの何とも言えない透明感が綺麗です。

日の丸もむちゃくちゃまん丸です(O_O)

アイの掃除は僕も悩みます。
マイナスドライバーが U字型になったような工具を使ってますが、ワイヤーがキズキズになってしまうんですよね〜~_~;
Posted by fujimuuu at 2013年01月02日 11:44
itachiさん
今年もよろしくお願いします^^
アイの処理って結構目に付くから気になっちゃいますね。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年01月02日 13:53
fujimuuuさん
前回は濃緑色でやりました。今回の方がルアーにはいい感じです。
アイ掃除、3つもやると疲れちゃいます。楽な方法ないですかね~><
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年01月02日 14:00
初めまして。
綺麗なミノーを作製されていますね☆
私は、ハンドメイド歴2回目なので、非常に参考にさせていただいています!!
これからもちょくちょく覗きに来させていただきます!!
お気に入りに登録させていただいてもよろしいでしょうか。
Posted by shiranaitoko at 2013年01月02日 23:39
shiranaitokoさん
リンクの件、よろしくお願いします^-^
私も釣り用ジムニー(23初期?)重宝してます。吊るしが好きなんで、どノーマルです^-^
前にまとめた作り方(ちょいちょい変わりますが><)よかったら覗いてみてください。

役立つことあればいいんですが^^;

ちなみにこのときのはウェイト入れすぎでした=ω=;

ttp://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000006389060&owner_id=5929345
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年01月03日 00:11
明けましておめでとうございます(^^)

今年もよろしくお願いします。

また裏技披露ありがとうございます


参考になります!
Posted by ホットなロッダー at 2013年01月03日 02:37
ホットなロッダーさん
おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします~
これでもまだ面倒ですw
もっといい方法見つけたら教えてください><b
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年01月04日 00:44
あけましておめでとうございます!
リクエストに答えての秘儀公開ありがとうございます~。
なるほど~。参考になります!
ディッピングごとにティッシュでセルロース吸ってるって人もいるみたいです。
Posted by shinichi at 2013年01月04日 10:23
shinichiさん
いえいえ~。
もっといい方法知りたいっていうのもあるし^-^

ドブツケ後は爪楊枝とかティッシュのこよりで毎回チョイチョイやっとくとキレイにいきます。
ウレタンの方がきれいに仕上がる気がします。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年01月06日 11:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日の丸カラー/アイ処理のこと
    コメント(12)