ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年05月22日

ヒレ

何個か作ってるfujimuuu さんのアマゴ、ヒレ2個分入れて見ました
テープ切り出してぺタ。
ヒレ
で、黄色/オレンジ/茶を塗ります。親指の爪をフル活用してある程度吹き分て、ドキドキしつつテープはがします。

ヒレ
したから見るとパーマーク以上に目立ちます。サカナにはどう見えてるんでしょうか@@

ちょっと生えてる感じが足りない><b でも、いい手が浮かびません。いずれ、そのうち、遠い将来...






最新記事画像
2018秋 東和イベ お気に入り編
イベント御礼
荒雄イベに行ってきました
ひっそり イベ告知
釣行まとめて~~~KINEYAベイトFT その28-31 (釣行20-23 )
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
最新記事
 2018秋 東和イベ お気に入り編 (2018-10-14 21:32)
 イベント御礼 (2018-10-13 22:36)
 荒雄イベに行ってきました (2018-10-13 20:21)
 ひっそり イベ告知 (2018-10-07 04:37)
 釣行まとめて~~~KINEYAベイトFT その28-31 (釣行20-23 ) (2018-09-30 20:12)
 KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流 (2018-08-08 23:42)

Posted by よまつべ at 00:17│Comments(8)
この記事へのコメント
お~!
そうやって鰭入れるんですね。親指の爪が肝ですか(笑)
なんか可愛くて良いですねぇ。
わたしには真似出来そうもないなぁ。
でも、いずれ、そのうち、遠い将来...
Posted by Memo at 2012年05月22日 01:06
生むが易しで、やってみると結構アバウトでもそれっぽくなるんですよ~
バイスなんかでブランク固定して、ハガキ丸く切ったのをかざして吹き分けしたほうがラクです。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2012年05月22日 01:43
うわ~、鰭はそうやるんですか!
それにしてもそのアマゴ、まさにアマゴですね!
釣れたら共食いですね(笑)
Posted by fujimuuu at 2012年05月22日 08:37
こんな感じでやってます~
テンプレート作ったほうがラクかもしれないですね。

フライ用の羽でヒレのすじ再現できないか。
とずっと考え中です。
ボディに貼ったことはあるんで、いい羽があればそのうち~
Posted by よまつべ at 2012年05月22日 20:13
こんばんは~

鰭良いですね!私はテンプレートで入れた
ことがあります。また入れてみようかなと思
いました。
Posted by itachiitachi at 2012年05月23日 00:18
ヒレも個体によって色が違って面白いですね^-^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2012年05月23日 02:18
おぉ~そうやってやってるんですね^^
日曜日に塗装するので僕もトライしてみます。
しかし綺麗に作りますね><
よまつべさんめちゃ器用っす。
Posted by ji_tsu at 2012年05月23日 21:28
デザインナイフとピンセットがないとムリです><
切抜きさえうまくいけば、大丈夫ですよ~
Posted by よまつべ at 2012年05月23日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒレ
    コメント(8)