ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年05月21日

n津川

ここは今期初です。夏にいい川。涼しいんです^-^岩魚メイン。

渓相は、いい落ち込みがそこそこ連続するやりやすい区間から、キャストで全てが決まるs級難度の区間までそろってます、
小規模だけど楽しめるいい川です

3時(いつも遅くなるw)川へ。
n津川
なかなかの状況でした^-^

今日はfujimuuuさんから追加で頂いたやつと、私なりにfujimuuuさんのをアレンジして作った即席ミノーを投げ倒す予定です^^
まず、即席。
強めのタイトウォブリングでした。ヒラウチは15cmくらいパラパラっとダート。めでたく合格。岩魚何匹か連れてきました
即席なので耐久性はイマイチですが、ウレタンで化粧直しして、特攻用にfujimuuuさんに送ることにしました。
n津川
次、fujimuuuさんの最近作~^-^
前にいただいたのより少し厚いです。なので、サイドも曲面になってます。私の好み^^
タバコアルミ/立体顔で対ユーザー性能も怠り無いです。
動かしてみたら、楽しい仕様でした。
ギリギリのバランスで、超センシティブ^^
無造作なトゥイッチだと水面を割りますが、丁寧にやると、ピッチの細かい切れのいいヒラウチしてくれます。
柔らかめの竿、ナイロン糸で使うといいかも。
あっという間に岩魚4.5匹獲得~
n津川

小さい堰堤では ji_tsu さんのが稼いでくれました。
n津川

テンポに乗れて、少ない時間だったけど面白かったです。

結果15-18:00 15匹 岩魚メイン








同じカテゴリー(釣行)の記事画像
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
釣行18  h川中流
KINEYAベイトFT その26四角竿テスト(釣行17鹿さんこっち峠。コマツさん下沢
釣行16 Tさんと
KINEYAベイトFT その25(釣行15 ftさん記録更新
釣行13.14  かずおさんちの沢 上流 イワナ記録更新
同じカテゴリー(釣行)の記事
 KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流 (2018-08-08 23:42)
 釣行18  h川中流 (2018-08-08 23:19)
 KINEYAベイトFT その26四角竿テスト(釣行17鹿さんこっち峠。コマツさん下沢 (2018-07-22 13:08)
 釣行16 Tさんと (2018-07-22 11:36)
 KINEYAベイトFT その25(釣行15 ftさん記録更新 (2018-07-14 12:43)
 釣行13.14  かずおさんちの沢 上流 イワナ記録更新 (2018-06-12 00:13)

Posted by よまつべ at 02:26│Comments(6)釣行
この記事へのコメント
おはようございます!
仕事してくれましたねp(^_^)q
僕ももっと仕事してもらいたいです(^◇^;)
Posted by fujimuuu at 2012年05月21日 06:46
こんばんは~

良い渓流ですね!確かに夏は気持ちよさ
そうです。久しぶりに岩魚釣りたい・・・。
Posted by itachi at 2012年05月21日 23:30
fujimuuuさん
丁寧に操作するという基本を思い出しました^-^
Posted by よまつべ at 2012年05月21日 23:59
itachi さん
標高があるので空気が澄んでます^-^
釣り上げて、怒り狂って睨んでくる山女もいいですが、
何か状況をよく分かってないみたいな岩魚がめんこくて好きですw
Posted by よまつべ at 2012年05月22日 00:04
fujimuuuさんのミノーわたしのところにも届きました。
使うのが楽しみです。
即席で耐久性ないのって泳ぎが軽くって良い気がします。
ホントは割り切ってそんなの使うのが良いような~って思うのですが、なかなか。
みんなのミノー楽しんでますね。わたしのシャッドも早く送らないと(焦)
楽しんで使ってもらえるといいなぁ。
今アルミ貼りでてこずってます(泣)
Posted by Memo at 2012年05月22日 01:10
Memoさん
そうそう^-^
薄い方が軽く動いていいんですよね。

今回の即席は総テープ貼りなんで、箔かタバコ貼りでそれなりのコートしても大体同じかもしれないです。

耐久性との兼ね合いを自分で塩梅できるのは自作の利点の一つですが、これが又悩みの種ですね~><
Posted by yomatsubeyomatsube at 2012年05月22日 01:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
n津川
    コメント(6)