2018年10月13日
イベント御礼
東和イベ(秋)出展御礼です
町あげての大規模イベなのに、いつものんびりとした奇跡のイベです。
まず最初に このイベントを運営してくださっているスタッフの方々に御礼申し上げます
今回、モノが数個っていう状況で、申し訳なかったです
開場と同時にほとんどが嫁に出ました
遠くから来てくれたビルダー仲間のNさん 作り方に共通するところがあって、ニッチなハンドメ話愉しかったですよ~~
O町からお越しのYさん。ほんとにお久しぶりでした。やっと修理品渡せましたw
一緒に来てくれた高校生ビルダー君、今度は作ったの見せてねー
いつも来てくれるサクラ狩人さん 未使用ハンクル多数なんて、とんでもないお宝みせてくれてありがとうー
日を変えてきてくれたその相方さん修理品また直しときますよ。こき使ってくださいね
zentenさんお体大事でね
いっしょに来てくれたビルダー君、早くイベ出展して、愉しい趣味を!
そのほか、書ききれませんが 来てくれた方どうもありがとうございましたー
娘が気に入ってもらえて、壊れるまで使ってもらえたらシアワセです

何故か自分のブースの写真撮らなかったので、ブラブラ撮りあるいた風景です
イベントの雰囲気でも、どーぞ お気に入りの物件は、後で別アップします
当日は雨模様

着いたら好転

出展仲間の みっけ さん

今回はこんなのも。メンコイ

共同出展の、恐竜と 変なモノを作る友人

恐竜デフォルメマスコット 女子と子供が群がる人気

小さいおっさん きもい 一部で人気ありますw 手間がかかるそうです


みごとなフェルト細工です 可愛いマスコットも沢山 全部作者さんのセンスが効いてていい
わたしも何個かぶら下げてて、イベのたびに親の顔、見せています

うちの店番 かえる氏 ちくちく という出展さんのやつ。 孫からじいちゃまで大勢で来てる いつも遊びに行って孫ちゃんの成長見てます^^

人ごみ嫌いですが このイベはいつもいい雰囲気

恐竜人気

素直な視線 いいなー

なかよしさん

ここ東和はこういうところが

すきです

よるはどんな光景になるのかなー


ゆっくり過ごす贅沢^^

おしまいー
町あげての大規模イベなのに、いつものんびりとした奇跡のイベです。
まず最初に このイベントを運営してくださっているスタッフの方々に御礼申し上げます
今回、モノが数個っていう状況で、申し訳なかったです
開場と同時にほとんどが嫁に出ました
遠くから来てくれたビルダー仲間のNさん 作り方に共通するところがあって、ニッチなハンドメ話愉しかったですよ~~
O町からお越しのYさん。ほんとにお久しぶりでした。やっと修理品渡せましたw
一緒に来てくれた高校生ビルダー君、今度は作ったの見せてねー
いつも来てくれるサクラ狩人さん 未使用ハンクル多数なんて、とんでもないお宝みせてくれてありがとうー
日を変えてきてくれたその相方さん修理品また直しときますよ。こき使ってくださいね
zentenさんお体大事でね
いっしょに来てくれたビルダー君、早くイベ出展して、愉しい趣味を!
そのほか、書ききれませんが 来てくれた方どうもありがとうございましたー
娘が気に入ってもらえて、壊れるまで使ってもらえたらシアワセです

何故か自分のブースの写真撮らなかったので、ブラブラ撮りあるいた風景です
イベントの雰囲気でも、どーぞ お気に入りの物件は、後で別アップします
当日は雨模様

着いたら好転

出展仲間の みっけ さん

今回はこんなのも。メンコイ

共同出展の、恐竜と 変なモノを作る友人

恐竜デフォルメマスコット 女子と子供が群がる人気

小さいおっさん きもい 一部で人気ありますw 手間がかかるそうです


みごとなフェルト細工です 可愛いマスコットも沢山 全部作者さんのセンスが効いてていい
わたしも何個かぶら下げてて、イベのたびに親の顔、見せています

うちの店番 かえる氏 ちくちく という出展さんのやつ。 孫からじいちゃまで大勢で来てる いつも遊びに行って孫ちゃんの成長見てます^^

人ごみ嫌いですが このイベはいつもいい雰囲気

恐竜人気

素直な視線 いいなー

なかよしさん

ここ東和はこういうところが

すきです

よるはどんな光景になるのかなー


ゆっくり過ごす贅沢^^

おしまいー
2018年10月13日
荒雄イベに行ってきました
毎年必ず遊びに行っている荒雄アングラーズミーティング
知り合いのビルダーさんとのお話や、知らなかったビルダーさん見れたり。
タマランイベントです
超ハイレベルのクラフトが沢山出展されてて頭がくらくらします^^
あんまりイベでモノ買わないんですが、今年は、このイベに限らず、好みのモノに巡り合う当り年です^^
まずは、Fishtail Silverさんのピン~
この方は、原型ー型ー溶かした銀で鋳造ー各部ロウ付けー研磨他仕上げ という、手間を一個一個にかけて作ってます
すごい精細で、デフォルメも見事。
顔部のアップが、これ

で、全体が、これ 2本指にチョンとのる大きさですよー

スケール感が麻痺します凄い
次はPARKSIDE KNIVESさん
小さなナイフが好きで、チョコチョコ集めてるんですが、去年だったか、テーブルに乗ってた参考品に一目ぼれ^^
何回見てもこれだけ、他のナイフとは全然違う色気がある!

無理を言ってゆずっていただきました背中のラインがほんとにタマラン^^
最後は翡翠工房さんのカッター ネット材で作っている。

店主さんに選んでもらいました ズルい買い方。あはは

シンプルでお気に入り。ずーっと使います^^
長い知り合いのzentenさん

モノだけ見れたkineyaさん

はじめて見れたショップ

紹介しきれませんが、目の正月 愉しかったです~~
知り合いのビルダーさんとのお話や、知らなかったビルダーさん見れたり。
タマランイベントです
超ハイレベルのクラフトが沢山出展されてて頭がくらくらします^^
あんまりイベでモノ買わないんですが、今年は、このイベに限らず、好みのモノに巡り合う当り年です^^
まずは、Fishtail Silverさんのピン~
この方は、原型ー型ー溶かした銀で鋳造ー各部ロウ付けー研磨他仕上げ という、手間を一個一個にかけて作ってます
すごい精細で、デフォルメも見事。
顔部のアップが、これ

で、全体が、これ 2本指にチョンとのる大きさですよー

スケール感が麻痺します凄い
次はPARKSIDE KNIVESさん
小さなナイフが好きで、チョコチョコ集めてるんですが、去年だったか、テーブルに乗ってた参考品に一目ぼれ^^
何回見てもこれだけ、他のナイフとは全然違う色気がある!

無理を言ってゆずっていただきました背中のラインがほんとにタマラン^^
最後は翡翠工房さんのカッター ネット材で作っている。

店主さんに選んでもらいました ズルい買い方。あはは

シンプルでお気に入り。ずーっと使います^^
長い知り合いのzentenさん

モノだけ見れたkineyaさん

はじめて見れたショップ

紹介しきれませんが、目の正月 愉しかったです~~