ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月07日

y川

連休最後。やっと晴れ間が^-^
ただし午後から雨だと…
td川行きたい、が、どこも水は高いだろうし、時間は無い。(朝が弱い。)
あめが降るまで、ささっとy川に入ることにしました。
タックルはこれ。




川に下りて一投目。セルロ割れちゃったやつの川テスト。



対岸-U字-ダウンでゴン^-^




今日はイイ。と期待したら、後が全然続かない…
サカナはいる。足元からビャーッと走るw
連休の最後。朝一で人が入ったらしいです。
用心してストーキング心がけて、竿抜けっぽいヤラシイとこを重点的に攻めましたが、どうやら先行者もルアーだったらしく、ポチポチとしか出てくれません。

今回は再確認したくて持っていった旧作の横アイが効きました。










fujimuuuさんから頂いたルアー、サカナの着き場が分からないので温存してましたが、空がやばくなって、ごろごろ言い出したので、やばいと思い、キャスト開始。釣れる動きなんですが、まもなく雨がドバ~><
次回は魂入れます@皿@

連休もこれで終了! 

結果12-2時。チビ半分。6匹。  


Posted by よまつべ at 01:21Comments(8)釣行

2012年04月30日

td川

今日もぽかぽかです。

好きなtd川へ。ちょっと遠いので、10時頃出発w

この川は、飴色の岩魚と、幅広山女、行者ニンニクの群生^^
ただし、飴色岩魚は見なくなって久しいし、幅広はもっと先。
なので、サカナと行者ニンニクに期待しつつ川へ。11:30着。

時間があるので、2つのエリアをつることにしました。

タックルはこれ。

竿はsts501si。細くて超軽量。よくしなるのに芯がキンキンに通ったオソロシイ竿です
リールはアルテADVC2000HG、糸はpe0.6/5lbナイロンリーダー。早巻きなので、流芯のアップがやりやすいです。



最初のとこ。下りてすぐに淵があります。40cmくらい水が高い。


いずこも同じだと思うんですが、釣れないんです。こういう大場所。

でも今日は違いました。ルアーテストで放ったミノーに小さいのがワラワラよってきます^^
急いでルアー交換して釣り開始!岸際に落としたルアーにバイト^^ ギュンギュン引いてくれました。


状況が良さそうなんで、釣れるたびにルアー交換することにして、ジワジワつりあがります。
流芯は押しが強すぎなんで、岸際からサカナを引っ張り出して、流芯までに掛ける。というのがヒット率高かったです。
うまくキャストが決まると、大抵の所からサカナの反応がありました。


楽しい><b  行者さまも出てましたが、2ラウンド目に取ることにしてひたすら釣ります。

アップで見るとホント綺麗ですね。何色あるんだろ…


15個持っていったルアー全部にバイトがありました。こんなこと、滅多に無い~


先日魂が入れられなかったJi_tsuさんの50mmの方。今日は4.5匹仕事してくれましたよ!




上向きにポンポントゥイッチすると、良いヒラウチの見本みたいな動きしてくれます^^
もうチョイ硬い竿もってけばよかった…
前も書きましたが、ホント使いやすいルアーですね!60共々壊れるまで使わせていただきます。

3時頃までやって、車に戻って、上流に移動。
2番目の区間は行者さまメインでいきます。
こんなお姿です。

カワイイけど、ウェーダーのポケットに入れると、ニンニクの匂いでえらいことになりますw

タックルも交換。

竿はハートランドZ561UL何とかカントカ。トラウトに丁度いいです。元はトップ用みたいです。
リールはアルデ早巻き。アベスプール/アベマグ/pe0.6/5lbナイロンリーダーです。
川に下りて岸を探すと、行者さまはまだちょっと早いようで、あまり出てませんでした、
竿置いて行者ー釣りー竿置いて…の繰り返しで、半分以上プチプチしてました。

つりのほうは、アクションしながらのリーリングがどうにもギクシャクして、なかなか掛けられません。
もっと狭い沢だと何とかなるんですが。。。

試行錯誤の結果、アップでは竿をピュンピュンしならせながらリーリング、クロス/ダウンでは竿高く持って、シェイキング。サカナ見えたら少し送り込んで食わす。というのが有効でした。
ルアーはアップ=旧バルサラピッドコピー品

ダウン,クロス=最近出たissenというやつ

がやりやすかったです。

こっちの区間は山女が多かったです。
こんなヒレはあまり見ない…色も地物っぽい。

これは怖い顔。岩魚チックです。


さすがに暗くなってきたので足早に。でも最後の一匹を4匹釣ってw

終了~^^
結果11:30~18:00  36匹^-^ 行者さまコンビニ袋に半分。次もここに来ようと思います。

ここにはもう一つ楽しみがあるんです^^










  


Posted by よまつべ at 23:42Comments(18)釣行

2012年04月29日

sdm川

昨日と違ってポカポカ暖かい日でした。
1時頃起きてどこ行こうかボンヤリ思案。
ちょっとは雪代出てるだろうけど、sdm川へ行ってみることに。
車から川を見ると、雪代全開状態。大雨の後みたいにゴウゴウと流れてますw
バッケ取りのおじいさんがいたので、少し雑談。この時点で3時半。
ここから先は雪で車行けないよ~。釣り?この水じゃなあ…

まあやってみることに>< かなり厳しいけど、いるとこにはいる!だろう
読み違えた上にこんな時間から出てきた私がワルイw
川はこんな。

一枚流れ。気を抜くと膝下で流されそう。ポイントは岸際の石裏、木の根付近だけ。
分かりやすくていい。なんてことは全然ありません。
対岸に引っ掛けた日にゃえらい事になります。竿を置いてどこか渡れるところを探して延々歩かないといけません。
(実際帰り際にやっちゃいました)

タックルはこれ。

こないだ買ったエゲリア411UL/いつもの408/。
で、Ji_tsuさんから届いたミノー^^
おニューロッドとミノーを一気に入魂する魂胆です。

下流に2.3投ブン投げてミノーのトゥルーチューンしながら竿の調子を見ます。最近のトラウトロッドらしく、固めです。割りに胴に乗る調子で、ピンポイントキャストがしやすいです。気に入らないのはロゴが右側についてるところ。宣伝させられてるようでイヤです。それ以外はコスパ高いお買い得ロッド!

ダウンでルアーの動き見たんですが、相当な流速でも、バイブレーションみたいにならずに涼しい顔でパタパタ泳いでます。
うーん、イイ!

感心しながら対岸撃ってたら、5.6投目で岩魚が喰いました^^
めでたく入魂終了~ 


あとは作ったやつの動きチェックしながら気楽に行きます。
厳しいながらも、ポチポチ喰ってきます。


今日はHWで底狙った方がいいようです。


撃てるとこがほとんど無い状態なんで、ひたすら脚で釣ります。で、暗くなってきたので最初の場所へ。

ダウンでミノー引っ張ってくるとピックアップ寸前に小さい岩魚がフワッと浮いてきました。
あ。いる^^。竿を戻して8の字引き。何周か追っかけてましたが、お帰りに。

再度投げると又出てきたw 岩魚はここがカワイイ。ルアーのレンジが高くて食いきれない模様。
次は竿先水中に入れて…コツン、乗らない…
数投してルアー交換。今度は乗りました^-^


でも又投げますw 今度は別のがキター!

こういうのは大小にかかわらず、とても面白いです。

結果3:30-6:30 5匹

今回は2.3考えることがあって、結果的にいい釣行でした。
  


Posted by よまつべ at 03:36Comments(10)釣行

2012年04月21日

y川

ようやくタイミングが合い、川にいってきました。
14度位あって暖かいです。水量は多いです。水温はそこそこ上がってきてるようです。
ダウン有利と踏んで、つり下がることにしました。


タックルはこれ。

キャストがよく決まる良い竿です^^グリップは好みでリングタイプに換えてます。去年ウエダのリングが手に入ったんで、思い切ってやりました。
緩まないリングって、知ってる範囲ではこれだけです。

まずピンクバック鮎を試します。2.3投目。ダウンで弱いアタリがあって入魂終了~

その後もう一匹追加でルアー交換。どうも水噛みがイマイチ、ボツ決定です。

他のルアーの動きチェックしながら釣り下るけど、出が悪い…一服して、途中パスしてきた沢に入ることにしました。
流速がありすぎで、巻き返しとか岸際の緩流帯しか打てないんで、結局釣りあがった方がよかったですw

こっちは良い感じで魚が出て、やっとリズムに乗ることができました^-^

こういうとこの、両脇。岸ギリギリから出ることが多かったです。まだ渋いですね~

こんなとこもあって、すごく楽しい^-^ 葉っぱが出ると、もうおいそれと手が出せないです


今日は連続トゥイッチが効きました。



で、バイトは風呂テストでイマイチだと思ってた横アイのやつに集中。実際使わないとやっぱわかんないもんですねw

3時ころに納竿。空腹 =ω=

結果12-3時で10。そろそろシーズンスタートです^-^

ps 交換してくれた人にお詫び。
冬に作った分、リップずれ(接着不良)多発しました。 使ってた瞬着が弱かったです。
交換してくれた方、トゥルーチューンしたあとに片泳ぎするとか、変な挙動したら、リップがずれてます。接着が取れても、すぐにリップは外れないので、そのときはエポとかでくっつけなおしてください。すみませんです…  


Posted by よまつべ at 21:54Comments(12)釣行