ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2014年04月28日

アワビ貼り 仕切りなおし とりあえず完結/ サクラ一回目玉砕

アワビをできるだけ薄く!ってことで

今回はエポで試してましたが、
その一
http://yomatsube.naturum.ne.jp/e1833066.html
その二
http://yomatsube.naturum.ne.jp/e1853059.html
完成品はここ中列下二つです
//img02.naturum.ne.jp/usr/y/o/m/yomatsube/%E8%87%AA%E5%88%86%E6%8C%81%E3%81%A1.jpg

透明度はこんな感じ
アワビ貼り 仕切りなおし とりあえず完結/ サクラ一回目玉砕
光るとこんなです
アワビ貼り 仕切りなおし とりあえず完結/ サクラ一回目玉砕

動きにかんしては、この方法で大丈夫そうです。
レスポンスはアルミテープ貼りよりよかイイ^-^使える動きでした。
エポ圧着後に研ぎ入れてアワビ薄くしてるので、結果としてテープより厚みが落とせたせいだろうと思います。
川テストしてみたんですが、2枚貼りでもいけそうです。

光りかたに関しては、ポワンとした深みのあるアワビ両面テープ貼りよりも鋭い感じです、アワビというよりホロに近いかも...
薄くしたせいかな?
川で見ると、アルミよか強く光ります。
加えて、ある程度、光う反射する角度が広いから、アピール度は上だと思います。

手間/コストに関しては、...

かかり過ぎ~~^-~~


ともあれ。
今回2個、しばらく使って実釣面でどんなものか、テストしてみます。


次。
今週は仕事で釣行できず!
先週はサクラいってみました。
アワビ貼り 仕切りなおし とりあえず完結/ サクラ一回目玉砕
アワビ貼り 仕切りなおし とりあえず完結/ サクラ一回目玉砕

朝出てあまりの眠さに仮眠ー起きたら12時><
一時から2時間。
流れの厚さに対応できず~ どうも消化不良なまま終了
今季なんとか掛けたいなーっ










同じカテゴリー(そのた)の記事画像
イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー
イベ告知です^^
イベント御礼
荒雄イベに行ってきました
ひっそり イベ告知
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
同じカテゴリー(そのた)の記事
 ひっそり告知 (2019-10-12 21:36)
 イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー (2019-04-27 13:50)
 イベ告知です^^ (2018-10-28 23:14)
 イベント御礼 (2018-10-13 22:36)
 荒雄イベに行ってきました (2018-10-13 20:21)
 ひっそり イベ告知 (2018-10-07 04:37)

この記事へのコメント
アワビの透明度と輝き釣れそうですね
光が少ない所でもアワビはキラキラっと良い感じですよね
サクラマス頑張って下さい!
Posted by chun35chun35 at 2014年04月28日 21:29
chun35さん
期待ですアワビ^-^
これでたいした違いが無ければアワビはあまり作らないとおもいます。

サクラは今年これっきりかも><
海のお誘いが^-^
タックルはいっしょだったりしますw
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年05月01日 03:34
こんにちわ
手間かかってそうですねぇ(笑)
自分用にはなかなか使えないのでは??
でもメッチャエロい光り方ですね('∀`)
Posted by 腰痛野郎 at 2014年05月01日 17:25
おはようございます!
いい光り方ですね〜。
釣果云々よりも、困った時に頼りにして投げ続けられる感じですね!
手間掛かりそうですが、一つは持っておきたいですね(^o^)
Posted by fujimuuu at 2014年05月02日 07:27
わたしが作ったアワビ貼りも、よまつべさんの貼り方参考にさせてもらったからだと思いますが、同じようにアルミより光る!とか、意外と動きに影響ない!って感じてます。
ただサカナに効いてるのかどうかは今のところ謎です(笑)
Posted by shinichi at 2014年05月02日 23:37
こんばんは~

手間が凄そうですが、この方法だと綺麗に
仕上がりそうですね。コーティングで段差埋
めると、後でアワビの割れ目が目立つので。

アワビはアルミよりも光る感じしますよね~。
Posted by itachiitachi at 2014年05月03日 18:00
腰痛野郎さん
エロイすねぇ~^-^~
今実釣試してるとこです。よさげなら自分用からw作りますよっ。あはは
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年05月08日 02:36
fujimuuuさん
リアルぽい仕上げもそうですが、使い手がわのモチベーション上がるというのは、釣れるルアーの要素の一つですよね。
個人的には、そういう部分を素材に頼りたくない。というヒネたスタンスもあるので、モヤモヤするとこもあるです><
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年05月08日 02:42
shinichi さん
動き大丈夫そうですか?
自分だけだと不安なもんで、安心しました^-^
効果、謎です私もまだ=ω=
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年05月08日 02:44
itachiさん
手間かかります。もっといい方法、あるはずです。
長期課題でジワジワ考えようと思います。
なんか、アワビてマディ時にいいかも知れませんね。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2014年05月08日 02:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アワビ貼り 仕切りなおし とりあえず完結/ サクラ一回目玉砕
    コメント(10)