ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2013年07月22日

td川苦行

久しぶりのtd川です。
ちょと遠いので、早起きしなきゃ→なぜかルアー弄り→ああ2時だ。起きてたほうがいいか。
で、徹夜 の割りに日曜7:30グダグダスタート。


タックルはこれ。
td川苦行

今回はこういう感じのトコ歩いてきました。
td川苦行
水量多し。歩きにくいんですここ。里川っぽいけど、岸は歩けない。

当然眠い...でも朝の川はいい匂いがしますよね^-^
川テスト品6個試していきます。入ったあたりは割りに活性あって、ポチポチ入魂^^
td川苦行

メジャーな降り口過ぎて反応がぴたっととまりました...
サカナは居ます。バンバン足元から走るw
区間変え決定。次候補は車アリ!
後はかなり上流に飛んじゃうんで、いつもは降りないトコから入ってみました。ガサガサ~

クモの巣で糸がダメっぽいので、リール変更です。
td川苦行

うーん。こっちも渋いm@皿@m
もう脚とキャストで引っ張り出すしかない状況w
ただ、ここは出ると型が良かったです。
サカナもやたら元気でした。
td川苦行
これはバルサボウイに出ました。多分尺。
つくづくいいミノーですねコヤツは。
ハマらないときもあるけど、投げてポンポン煽ってると勝手にいいヒラウチしてます。悔しい。
早く使い壊して分解したかったんですが、クモの巣にやられたのか、糸がぶつ! 川に旅立ってしまいました...

こっちは自作品^-^ こっはたぶん泣き尺m><m
フローティングをアップでじっくり引いて掛けました。狙ったとおり出たからウレシイ^^
td川苦行

2時ころに電池切れで上がることに。上がり口ワカラン?@@ ウロウロしてたら国有林作業道が川沿いに~~
入りくいとこだと読んだのに。至ってイージーアクセスな区間だったですw

結果7:30-14:00 12匹

どうも終始リズムに乗れず!!でした v=ω=;




同じカテゴリー(釣行)の記事画像
KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流
釣行18  h川中流
KINEYAベイトFT その26四角竿テスト(釣行17鹿さんこっち峠。コマツさん下沢
釣行16 Tさんと
KINEYAベイトFT その25(釣行15 ftさん記録更新
釣行13.14  かずおさんちの沢 上流 イワナ記録更新
同じカテゴリー(釣行)の記事
 KINEYAベイトFT その27 四角竿 (Gさんと  釣行19 h川流域g沢上 N側源流 (2018-08-08 23:42)
 釣行18  h川中流 (2018-08-08 23:19)
 KINEYAベイトFT その26四角竿テスト(釣行17鹿さんこっち峠。コマツさん下沢 (2018-07-22 13:08)
 釣行16 Tさんと (2018-07-22 11:36)
 KINEYAベイトFT その25(釣行15 ftさん記録更新 (2018-07-14 12:43)
 釣行13.14  かずおさんちの沢 上流 イワナ記録更新 (2018-06-12 00:13)

Posted by よまつべ at 00:35│Comments(14)釣行
この記事へのコメント
おはようございます!
寝不足だと、体が上手いこと動いてくれませんね〜。

リズムに乗れないながらも、いいのが出てますね!
Posted by fujimuuu at 2013年07月22日 07:05
お疲れ様です^_^

クモの巣でライン切れやすくなるんですか?
Posted by ホットなロッダー at 2013年07月22日 07:47
おはようございます。
釣れてますね!
ハンドメイドで釣った時の快感はやっぱり最高ですね!
自分は子供たちが夏休みに突入したらなかなか自由がきかなくなりそうです・・・
Posted by 腰痛野郎 at 2013年07月22日 08:51
釣ってますね~
私も子供が夏休みになると釣りにいきにくくなりそうです
Posted by chun35 at 2013年07月23日 23:52
こんばんは(^^)
この前、g湖の横を通って龍泉洞に行ってきました。
家族サービスでしたので、川が増水していて助かりましたw
良さげな場所が多かったので、いつかは歩いてみたいなと(^_^)
Posted by shiranaitoko at 2013年07月26日 21:56
はじめまして、しいたけ屋
ブログ拝見させてもらいます、良いルアー制作されてますね
私はハンドメイドルアーを少しずつ集めているんですが、購入とかさせてもらえるんですか?
今後、よろしくお願いします。
Posted by シイタケ屋 at 2013年07月31日 21:59
fujimuuuさん
徹夜明けはなんか分泌されるようで、結構飛ばしていけたんですが、ここんとこイマイチです。トシですね=ω=;
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月02日 23:39
ホットなロッダーさん
ブツンと行くときありますよ><

付いたままだとそう弱くはならんです。
邪魔だからしごいたり、絡んで引っ張ったときに瞬間的に摺れたときの、局部的な摩擦熱でやられるんじゃないかと思います。乾燥状態でノット締めこんだときと一緒です。

丈夫ですからね。クモの糸て。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月02日 23:44
腰痛野郎さん
ドキドキ感とうれしさは、ハンドメが一番ですよね^^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月02日 23:46
chun35さん
ウチもどっか連れてかないとです。
海かな=ω=
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月02日 23:47
shiranaitokoさん
g湖のあたりもいい沢あるらしいですよ。
整備された林道かなりありますから、行き当たりで彷徨っても面白そうです^^
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月02日 23:51
シイタケ屋さん
はじめまして^-^

気に入っていただいてありがとうございます

販売については、
お金に値するくらいの動きの揃ったモノを作れる腕は無いし、そもそも生産能力が無いモンで、お遊びのフリマ以外では売ってないんです><

10.12月に出展予定なんで、よかったらおいで下さい~
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月03日 00:12
yomatsubeさん、そうなんですか~残念です。
実は私、ロッダーさんと腰痛野郎さんと知り合いで、yomatsubeさんが制作されたミノー見た事があるのですが、良い動きですよね。
10.12月はどこで出展されるんですか?
道内なら行きたいです。
Posted by シイタケ屋 at 2013年08月03日 17:30
岩手なんです><
いつかわからないですが、別な形で販売するときがあれば、ブログでお知らせしますね。
Posted by yomatsubeyomatsube at 2013年08月05日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
td川苦行
    コメント(14)