ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よまつべ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2012年07月14日

ファルカタ材その他

前に上げたファルカタ実験機、なんか手が動かなくなったので、一個だけ進めてます。
ファルカタ材その他
下塗りで色付けて、いまウレタンコートしたところ。
どうせ比重高いので、アルミテープ切り込みでこの色を覗かせてみようかと。
失敗してめんどくさくなったらいつもの工程でやっちゃいます。

こっちも下塗り段階。一個オフセットリップ実験機が混ざってます。あとはいつもと同様のお気楽手任せです。
ファルカタ材その他
上と同じくしようと、色付けてますが、こっちはセルロで下塗りコート、箔かタバコで溶着するから、もっと難しいと思います。こっちも失敗してめんど(以下略)

盆辺りに完成?@@ ってシーズン終盤に入るなあ。
早い。。。






同じカテゴリー(ミノー状況)の記事画像
イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー
イベ出展のおしらせです~
小ネタ アルミリーフのこと
次回3月フリマ出展中止のお知らせ /側線のとこ
アルミ完了/竿いじり
顔貼り中
同じカテゴリー(ミノー状況)の記事
 イベ告知です^^  5月東和イベ出展しますー (2019-04-27 13:50)
 イベ出展のおしらせです~ (2018-04-29 02:43)
 小ネタ アルミリーフのこと (2018-04-08 01:38)
 次回3月フリマ出展中止のお知らせ /側線のとこ (2018-02-25 22:47)
 アルミ完了/竿いじり (2018-02-04 23:39)
 顔貼り中 (2018-01-31 00:05)

この記事へのコメント
こんばんは~

一回めんどうになると、その後やる気が無く
なりますよね。

前記事のフローティング良いですね。今の時
期、ボサ下に流し込むのに良さそうです。
Posted by itachi at 2012年07月14日 23:00
外から穴掘ってウェイト埋め込んだ後にウッドパテで埋めたんですが、この工程がめんどくさくて萎えましたw
ファルカタで工程簡略化出来ないかやってみたのにかえって時間が掛かるという企画倒れです><b

難しいボサ下は、よほどのタフコンディションでも、きっちり攻めればヒット確定^^ですもんね、流し込むか気合で打ち込むか、どっちにしても面白いですね!
Posted by よまつべ at 2012年07月14日 23:21
こんにちは、綺麗なカラーですね(^-^)前回のフローテング格好良いです。ホントにハンドメイド人それぞれに味がある(*^_^*)面白いですね。
Posted by 夢追い at 2012年07月15日 11:37
ミノ―作成…ほんとハンドメイド品は高いのわかります…
材質(バルサ材)変わると結構違うんですか??
Posted by T・UT・U at 2012年07月16日 19:49
夢追いさん
今日アルミ貼ってみましたが、うまくいかなくて塗りなおしちゃいました><
フローティングは川テストの結果使えそうでした^-^
わたしのは手癖が取れなくて、形変えても結局同じようになっちゃいます^-^
Posted by よまつべ at 2012年07月17日 00:55
T・Uさん
ほとんど手間賃><
値段なりの性能が出てれば高くはない!かな@@?…
素材比重はもろに影響します。0比重の素材がほしいですw
Posted by yomatsubeyomatsube at 2012年07月17日 01:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファルカタ材その他
    コメント(6)