2013年07月21日
ベアリング交換
渓流ベイト。
3gミノーで20mくらいが私の限界です。
正直、ほとんどスピニングに勝てるところが無いですw
ただ、投げるのがすんごく楽しい^^んですよ
テキトウに投げるとバックラッシュするので、キャスト練習にもなります。
ベイト練習してたら、スピニングの精度も少し良くなりました。
アルデ早巻き/アベスプール/同マグブレーキ/ベアリング交換/PE0.6号
竿は自作か昔のハートランドのTW というタックルです。
ルアーは3g以上です。 平地/止水ならもっと軽くてもいいですが、渓流だとキャスト制約が多いので...
今日は小径BBが売ってたので、試してみたくて交換しました。

バラシて

組みます

早速試投してみました。
元々社外品つけてたせいか、そんなに違いは感じませんでした><
馴染むまで少し様子見です^^
3gミノーで20mくらいが私の限界です。
正直、ほとんどスピニングに勝てるところが無いですw
ただ、投げるのがすんごく楽しい^^んですよ
テキトウに投げるとバックラッシュするので、キャスト練習にもなります。
ベイト練習してたら、スピニングの精度も少し良くなりました。
アルデ早巻き/アベスプール/同マグブレーキ/ベアリング交換/PE0.6号
竿は自作か昔のハートランドのTW というタックルです。
ルアーは3g以上です。 平地/止水ならもっと軽くてもいいですが、渓流だとキャスト制約が多いので...
今日は小径BBが売ってたので、試してみたくて交換しました。

バラシて

組みます

早速試投してみました。
元々社外品つけてたせいか、そんなに違いは感じませんでした><
馴染むまで少し様子見です^^
2013年07月21日
n川上流(先週
先週の日曜釣行です。
雨でやめよかと思ってましたが、晴れちゃったんで...
増水してるだろうから、かなり上流狙いです。
道々覗いたら、濁りはないんで、いい感じだったですが、峠辺りでトンネル入ったら、なぜか冠水してますw
峠はこんな><

もうザバザバです。かなりな集中豪雨だった模様。
んで、川は...

ダメですねw
反対側の川も見てみましたが、どんどん濁りが入ってきてます。
流されるのはイヤなんで、あきらめます...
んで、
意地になって隣の川へ。もう日曜の夕方だし、ルアーのテストもしなきゃ=ω=
一時間つれりゃいい!
幸い、こっちは釣りができそうです。

時間も無いのでいつもよか下流にササッと入ります。
タックルはこれ。
超軽量の早巻きタックル^-^最近これおきにいりです。オッサンには最適です。

HWには不向きですが、4g以下のハイレスポンスミノーが使いやすい^-^
水が高くてポイントは限られましたが、活性は高くて、リズムよくつれました。

チャート入魂!

嫁に来たのも入魂!

買ってみた新製品も入魂!
でも、水量が多いせいで、流れに食いつきの悪いミノーにヒットはありませんでした><
いい感じだったけど、そのうち雨がポツポツ。程なくひっくり返したように降ってきました。
でかい木の下でちょっと雨宿りしてたら、3年前にも同じようにここで雨宿りしたのを思い出しました。
あの時は岩魚がよく出ました。
結果16-17時岩魚山女半々で10匹
あしたはどこ行こうかな~
雨でやめよかと思ってましたが、晴れちゃったんで...
増水してるだろうから、かなり上流狙いです。
道々覗いたら、濁りはないんで、いい感じだったですが、峠辺りでトンネル入ったら、なぜか冠水してますw
峠はこんな><

もうザバザバです。かなりな集中豪雨だった模様。
んで、川は...

ダメですねw
反対側の川も見てみましたが、どんどん濁りが入ってきてます。
流されるのはイヤなんで、あきらめます...
んで、
意地になって隣の川へ。もう日曜の夕方だし、ルアーのテストもしなきゃ=ω=
一時間つれりゃいい!
幸い、こっちは釣りができそうです。

時間も無いのでいつもよか下流にササッと入ります。
タックルはこれ。
超軽量の早巻きタックル^-^最近これおきにいりです。オッサンには最適です。

HWには不向きですが、4g以下のハイレスポンスミノーが使いやすい^-^
水が高くてポイントは限られましたが、活性は高くて、リズムよくつれました。

チャート入魂!

嫁に来たのも入魂!

買ってみた新製品も入魂!
でも、水量が多いせいで、流れに食いつきの悪いミノーにヒットはありませんでした><
いい感じだったけど、そのうち雨がポツポツ。程なくひっくり返したように降ってきました。
でかい木の下でちょっと雨宿りしてたら、3年前にも同じようにここで雨宿りしたのを思い出しました。
あの時は岩魚がよく出ました。
結果16-17時岩魚山女半々で10匹
あしたはどこ行こうかな~