2013年03月17日
初釣行^-^(いよいよダムの底)
今日はポカポカ天気が良かったので、やっと釣りに行ってきました。
タックルはこれ。

ルアーはオフに作ったの数個と、shinichiさんの試作品。(他の方のやつもありますが、順番に魂いれてこうかと^^)
9時入渓。川はちょっと増水で、クリア。岸には雪が残ってます
そいえばウェーダー新調しました。(リトルの5)前のは2シーズンで召されました。
今回のは生地が丈夫そうなんで、長持ちするかな?
いつものとこから入って、しつこめにルアー通します。
やっぱしルアー放るのたのしいですね^-^
が、渋いw
ルアー取り替えて動き見ながら上がること1時間。チビ岩魚が2回反応しただけ。
shinichiさんのは、HWタイプで、沈めてから上向きに引っぱたいてやると、レンジキープしながらいい感じでヒラ打ちます。
投げやすくて釣りやすい、いい感じ^-^
春先はこんなもんだよなー。
とか思いつつ淡々と続行。
区間の半分あたりのトロ場で、沈めたミノーにバイトぽい反応。2度3度と通しますが反応なし。
ナラバ@皿@ と、持ってった中で一番重い、shinichisさんのにチェンジ。
沈めてから、反応あったらへんで、ポンポンっと2回躍らせると、岩魚が反応。さっきのらしい^^
3回目のポンでパクリ。
今季初サカナです。魂入れも完了~ これ深場にいいすねshinichiさん。

ちょっとつりあがったとこで、今度は流れの際からチェイス。少し気温上がってきたから、活性も上がったようです。
次のトロ場。ロングキャストで追加。今度は自作品です^-^ あーよかったw

リズムに乗れたかな?とポンポン上がりますが、だんだん水が冷たくなってきました。雪解けが始まっちゃったみたい。

まあ、天気はポカポカで、汗ばむくらいだったから、久しぶりの川歩きをノンビリ。ってことで、プラプラして昼に上がりました。
結果9-12時 岩魚2
無事スタート切れましたっ^-^
タックルはこれ。

ルアーはオフに作ったの数個と、shinichiさんの試作品。(他の方のやつもありますが、順番に魂いれてこうかと^^)
9時入渓。川はちょっと増水で、クリア。岸には雪が残ってます
そいえばウェーダー新調しました。(リトルの5)前のは2シーズンで召されました。
今回のは生地が丈夫そうなんで、長持ちするかな?
いつものとこから入って、しつこめにルアー通します。
やっぱしルアー放るのたのしいですね^-^
が、渋いw
ルアー取り替えて動き見ながら上がること1時間。チビ岩魚が2回反応しただけ。
shinichiさんのは、HWタイプで、沈めてから上向きに引っぱたいてやると、レンジキープしながらいい感じでヒラ打ちます。
投げやすくて釣りやすい、いい感じ^-^
春先はこんなもんだよなー。
とか思いつつ淡々と続行。
区間の半分あたりのトロ場で、沈めたミノーにバイトぽい反応。2度3度と通しますが反応なし。
ナラバ@皿@ と、持ってった中で一番重い、shinichisさんのにチェンジ。
沈めてから、反応あったらへんで、ポンポンっと2回躍らせると、岩魚が反応。さっきのらしい^^
3回目のポンでパクリ。
今季初サカナです。魂入れも完了~ これ深場にいいすねshinichiさん。

ちょっとつりあがったとこで、今度は流れの際からチェイス。少し気温上がってきたから、活性も上がったようです。
次のトロ場。ロングキャストで追加。今度は自作品です^-^ あーよかったw

リズムに乗れたかな?とポンポン上がりますが、だんだん水が冷たくなってきました。雪解けが始まっちゃったみたい。

まあ、天気はポカポカで、汗ばむくらいだったから、久しぶりの川歩きをノンビリ。ってことで、プラプラして昼に上がりました。
結果9-12時 岩魚2
無事スタート切れましたっ^-^