釣行3 h川中上流 コーカーズインプレ
昼頃起きたらポカポカ。川歩きいこう^-^
釣具屋寄ってシューズ新調。又コーカーズにしました。かなり頑丈でいいです。
状況眺めながら川に向かってたら、峠の向こうは雪降り><
先週よか下流に入りました。
ここらはかなり解けてますね。
川幅広め。狙い付けずらいなあ。
30分くらい探って、一匹目~
元気なの少しは居る模様。大体は、底/際に張り付いてました。
流れに沿ったアップで底をオトナし目に引いてくる底狙いと、緩流の上層トゥイッチで高活性狙いの2パターンで釣りあがります。
ジャンプして喰ってくる元気モノもいて、愉しい。
水温にせいか、ちゃんと反応見て、食わせるように気をつけないと、お帰りになるサカナが多かったです。
ルアーとっかえひっかえ、2時間くらいブラブラしてきました
結果1400-1600 5匹 ヤマメ6-7寸メイン
タックルコレです。
コーカーズ2年使っての感想です~~
2シーズンつかってもまだ大丈夫。
ソール取替え式で、ここら付近からダメになるのが不安でしたが、問題ないです。
こんなに持つの、初めてです。
ソールはビブラムとフェルト/スパイク、アルミが選べますが、フェルトは若干薄いです。私のペースだと、1シーズン持つか持たないか。
グリップは70点くらいかな~
フェルトだと4000円です。張り替えの手間とか考えると高くないと思います。
まだ使えるから買うこともないんですが、ウェーダーをリトルのウェストハイ今季モデルに代えたら、シューズがキツキツになっちゃったので仕方なく1サイズ大きいのに代えました。
前のもリトルのチェストだったから大丈夫と思ったですが、生地厚くなったのかな。
ウェーダー変えるときは注意した方がいいかも。
関連記事