shinichiさんが友達二人とこちらにいらっしゃるということで、ご一緒してきました^-^
朝4時、ウチから1時間あまりのとこの民宿に駆けつけます。かなりな山奥です。
曇り空で暗いとこに人影。
あの人かな? いちお、掛けてみようか。。
携帯電波来てない><b
こんちはーっと声かけてみます。やっぱしshinichiさんでした。
早速作戦会議。裏山の沢をやってみましょう
車でざーっと流して様子見。親子連れらしき3人組みアリ。ちょっとお話してバッティングしないように上流の支流に行きます。
なんか雨が激しい…渇水気味の川にはありがたいけど釣りにはちょいと…
晴れ間みて外に。まもなくドバーっと降ってきましたw とりあえず橋の下へ、目の前にチョイ投げしたら岩魚が追う…活性高いです。
小ぶりになってスタート。ドコでも大体ワラワラと追いがあります。岩魚メインです。
shinichiさん、なれた感じでハイペースで釣り上がってます。
って暗くてワカランですw
偏向かけてちゃ釣りにならない暗さでした。
20弱の岩魚が多いです。この沢の規模ならアベレージこんなもんでしょう。
前日午後にshinichiさん、近隣の沢で尺上げたそうです!おみごと。
雨は降り通しですが増水の様子も見えません。11時頃までひたすら上に。
アップで撃てない大場所、迂回してダウンでそこそこの山女。口でかくて色白~
写真待ち中に自力で戻っていってしまいました>< 網もってないとダメですねw
shinichiさんシャッドメインで快調です。
大場所ごとに必ず木が倒れててキャストに燃えてしまいます。
現地でルアー交換したんですが、早々に入魂してもらいました^-^
安心。
空腹のため一旦宿に。
ここの裏が里川なんですが、いますよ。と聞き、1時間ほどやりました。チビ2.3匹で了。
昼入れて、別な川に大移動。shinichiさん冷麺を注文。好みが分かれるので心配でしたが、気にいってもらったみたい。^-^
昼食べてたら降りがものすごくなってきました。縁側でマッタリしてたら友人ご一行と遭遇。(なんか大人数でビビリマシタ)午後も逝きます。とのこと、こちらは雨間みながらしばし観光。オシラさまに釣り祈願したり、カイコつついたり、アイス食ったり… ご馳走様でした^-^
眠気が出てきましたが見るだけでも見ときますか。と川へ。
で、見ちゃったんで釣ってきましたw
さすがに増水。ミルク抜きコーヒーみたいな薄にごりがはいってました。
200m程釣り上がって岩魚2.3匹。時間もいいので上がり!
あいにくの天候でしたが連休二日目にしちゃ上出来。おもしろかったです^-^
結果5時-5時 二人で30位?
次の日私はゴロゴロねてました。
が、shinichiさんは帰り回り道して、とある沢に入って好調だったそうです。タフですねっ^-^;
あ。ブログタイトル写真、教わったとおりやったら変えられました。
shinichiさんありがとうございました。よかったら又いらしてくださいね~